せっかく飲むなら、無駄なく!忘れず!効率的に!きよらの飲み方を解説します
こんにちは、自民党総裁に選ばれた石破さんを見ると、あんこう(魚)を連想してしまう純炭社長の樋口です。強面のあんこうは食べると大変美味しいので、石破さんも(あんがい)庶民派の面白い総理大臣になってくれるのでは(笑)と密かに期待しています。
さて、今回の話題は「きよらの飲み方」です。
納得して、長く続けて頂きたいので、飲み始めたばかりのあなたも、〇〇年選手のあなたも、復習を兼ねてお読みいただければ幸いです。
目次
腎臓の数値は秋に戻る人も多い
『夏場に数値が悪くなってしまった…』と、ガッカリしていませんか?
じつは、実際には腎機能が低下していなくても、数値が一時的に悪くなる場合があります。
以下の項目に当てはまる場合は、涼しくなる秋~冬には数値が回復する可能性がありますので、確認してみてくださいね。
毎回の検査で一喜一憂しすぎず、長い目で見ていくことが大切です。
eGFRは日本人平均で1年に約0.4ずつ下がりますが、高血圧や糖尿病があると1年に1~3も下がることがあります
腎臓の数値は上がったり下がったり変動するので、「半年~1年単位で大幅に下がっていないか?」を確認して、「ちょっと下がりすぎ?」と感じた時には腎臓専門医を受診してくださいね。
今一度きよらの飲み方をおさらい
食べる純炭きよらは薬機法(旧薬事法)により健康食品は用量用法を記載することが禁じられているため、パッケージには1日目安量しか書くことができません。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
せっかくきよらを飲むなら、どのタイミングが一番いいの?
そう感じている方も多いと思いますので、きよらのオススメの飲み方を解説します。
きよらを上手に飲むコツは3つ
難しく考えなくても大丈夫です。
次の「3つのコツ」を覚えておいて、無理なくストレスなく続けてみて下さい。
その1:お薬とは時間をあけましょう
炭は、お薬の有効成分を吸着する可能性があります。
ですので、お薬とは前後2時間あけてきよらをお召し上がりください。
通常の飲み薬は、服用してから2時間程度で小腸から吸収され、血液中に取り込まれます。
一方、きよらの純炭粉末は血液中に取り込まれること無く、消化管の中を通過していきますので、薬の成分が血液中に吸収された後は、炭と薬がくっつく心配はありません。
※医薬品の球形吸着炭(クレメジンなど)は同じ炭なので、きよらと一緒に飲んで問題ありません。
一方、漢方薬は時間をあけてください。
その2:他のサプリメントとも時間をあけましょう
きよらに使用されている純炭粉末は、他のサプリメントの有効成分にもくっついてしまう可能性があります。
特に、以下のサプリメントとは1~2時間程度時間をあけてお召し上がりいただくと安心です。
1)有効成分の分子量が小さいタイプ | ビタミン類・○○エキスなど |
2)有効成分が油脂系のサプリメント | DPA・EPA・セサミンなど |
逆に、有効成分の分子量が大きいサプリメント(ビフィズス菌や乳酸菌など、ナットウキナーゼなどのたんぱく質系酵素、ヒアルロン酸など)は炭が捕まえることはありませんので、一緒にお召し上がりいただいて大丈夫です。
※上記に該当しないサプリは念のため時間をあけてください。酵素ドリンクは有効成分が酵素(たんぱく質)なのか?酵素で発酵させた低分子(ビタミンなど)なのか?をご確認ください。
その3:きよらは1日分を1回で飲むのがオススメです
きよらのほかに、病院のお薬やサプリメントがある場合は、1日中、薬やサプリメントを飲む時間を気にする必要があり、ストレスを感じてしまったり、飲み忘れも心配です。
きよらは、1日1回でいいので忘れずに飲むのがおすすめです。毎食ごとのお薬が無い人は、分けて飲んでも構いませんが、無理せず毎日続けられる習慣作りが大切です。
お薬やサプリメントと時間をあける理由
そもそも、私たちの体の中では、どのようにして薬が効いてくれるのでしょうか?
薬やサプリメントが効くメカニズム
一般的な飲み薬の場合、飲んでから消化管を通り、胃→小腸へと運ばれて行きます。
小腸で吸収された薬は、肝臓に運ばれた後に血液中に入って全身を巡ります。
口から飲むタイプの薬(やサプリメント)の成分は、血液中に入って初めて、有効成分が患部まで運ばれ作用する訳です。
有効成分が血液中に入るまで大体2時間くらいかかります。
お薬ときよらの時間を空けるのはなぜ?
ところが、有効成分が血液中に入ってしまう前に、きよらを飲むとどうなってしまうのでしょうか。
きよらの純炭粉末は炭ですので、物質をくっつける特性があり、特に分子量の小さいものを吸着しやすい性質をもっています。
お薬の有効成分は、とても分子が小さいので純炭粉末にくっついてしまう可能性があります。
純炭粉末がくっつけた成分は、腸から吸収されなくなり、お薬の効きが悪くなる可能性があるのです。
きよらに入っている純炭粉末は体内へ吸収されません
きよらの純炭粉末は腸で吸収されて、血液中などに入ることはありません。
消化管を通過し、そのまま便と一緒に出てきます。
きよらは1回で飲んで良いの?
朝昼晩とお薬がある人は、きよらは1日1回と時間を決めて飲むのがおすすめです。
きよらを何回かに分けて、且つ、お薬と時間をあけて飲むとなると、1日中飲み忘れに気をつけなくてはならず大変です。
飲んだり飲まなかったり、飲むこと自体がストレス…という事にならないように、無理せず1回でお召し上がりください。
きよらを分けて飲んだ方が効きそうだけど?
インドールやp-クレゾールなどの尿毒素は、大腸の中で悪玉菌が24時間、作り続けています。
そこで、大腸の中に常に純炭粉末が存在している状態を作り出すことが、最も大切だと考えています。
口から食べたものやきよらは、食べた翌日にすぐ便として出てくるわけではなく、2~3日ほど腸の中に留まっています。
今もあなたのおなかの中では、昨日や一昨日飲んだきよらが仕事をしてくれています。
仮に、3日間きよらを飲むのを忘れてしまうと…体内のきよら在庫がなくなってしまうかも知れません。
ですので、毎日(1回にまとめてでも良いので)忘れずにきよらを腸の中に送り届けてあげてください。
きよらは空腹時に飲んでも良い?
「空腹時に薬を飲んではいけない」があてはまるのは、胃粘膜を刺激するような薬の場合です。
きよらの成分は胃粘膜を化学的に刺激することはありませんし、純炭粉末の粒の表面は丸いので、胃の粘膜を物理的に傷つける心配もありません。
また、きよらの純炭粉末が消化管の壁にくっついて留まることもありません。
長年きよらを毎日飲んでいる純炭社長が、胃や腸の内視鏡で確認したところ、胃壁や腸壁が黒く染まることはありませんでした。
(きよらでは腹黒にはなりませんのでご安心を!笑)
ですので、空腹時に飲んでも大丈夫なんです。
きよらは食事とは時間を空けなくてもいいの?
食事中の成分を吸着してしまい、栄養失調になる心配はありません。
動物実験で1日目安量の50倍もの量(人間だと1日300カプセルに相当)を27日間
与え続けても体重減少や貧血等はみられず、その安全性が確認されています。
その他、きよらのおすすめの飲み方は?
お薬が無いお食事の時は、食前にきよらを飲むのがおすすめです!
腎機能を落とすAGE(糖化物質)や食品添加物には気を付けたいですね。
余分なものが体内に吸収される前にきよらを飲んでおけば安心!
外食へ行くとき等は、きよらをお供に連れて行ってくださいね。
まとめ
薬やサプリメントとは前後2時間あけて飲む!
(クレメジンや乳酸菌などは同時でもOK)
毎日忘れずに飲む!
1日目安量を1度にまとめて飲んでも大丈夫!
飲み忘れに気づいたら、薬と時間があいていることを確認して飲む!
(夜中にトイレに起きた時でもOK)
(きよら通信2020.10月号としてお届けした内容に加筆修正しました)
- この記事を書いた人
- ゆっきー
美味しいものを食べることと、山登りが趣味の”ゆっきー”です。
きよら通信やブログはゆっきーがお届けしています。
また、お電話で商品をご注文のお客様は”ゆっきー”が電話対応させていただくことも。お客様に安心してご購入いただくことを信条としていますので、ご相談から世間話までお気軽にどうぞ♪いつも元気と笑顔がモットーです( *´艸`)
「せっかく飲むなら、無駄なく!忘れず!効率的に!きよらの飲み方を解説します」への2 件のフィードバック
[…] その他きよらの飲み方については、きよら通信vol.16-せっかく飲むなら、無駄なく!忘れず!効率的に!きよら…も参考にしてみてくださいね♪ […]