純炭粉末

純炭粉末オンラインショップ

きよら通信バックナンバー

慢性腎臓病(CKD)によい食べ物について選び方をまとめました。

食べる純炭きよら通信vol.43(2023.1月号)

いつも食べる純炭きよらをご愛顧いただきありがとうございます。

きよら通信担当のゆっきーが腎臓病お役立ち情報をお届けします✉

今月号は、毎日摂りたい“腎臓によい食べ物”について特集します。

腎臓病によい食べ物って何?


腎臓病の食事について調べてみると

・たんぱく質は食べたらダメ
・カリウムもダメ

と書かれており、何を食べたらいいかわからないと困ってしまいませんか?

手っ取り早く「これさえ食べれば腎臓に良い」という食品はないものでしょうか。

腎臓病食の大事なおさらい ※たんぱくやカリウム制限が必要なのはどんな人?

先生からの注意事項
腎機能が落ちてくると、血液中の余分なリンとカリウムを調節することが難しくなる事があります。

血液検査でリン(無機リン、P)やカリウム(K)の値が高い場合には食事制限が必要になりますが、検査値が正常なのにたんぱく質や野菜類を減らしてしまう方が少なくありません。

たんぱく質は筋肉や各種臓器・酵素などの源ですし、野菜の食物繊維も腸内善玉菌を増やし便秘を解消したり、尿毒症物質を減らして腎臓の負担を軽減してくれます。

自己流の食事制限は健康を損なう場合もありますので、必ずお医者様に相談してくださいね。

※血液検査でリンやカリウム値が高い場合は、食事中のリンやカリウムを吸着してくれる医薬品もありますので、病院で相談してみて下さいね。

食事は総合点で考えよう!

雑穀ご飯の定食
残念ながら、「これさえ食べれば腎臓が良くなる」という食べ物は存在しません。

そこで、単一の食品だけに注目せず、『腎臓によい食事の選び方』をギュギュっとわかりやすくまとめました。

どちらを選んだ方が腎臓に良いか?を判断できるようになれば、透析を遠ざける近道になると思うのです。

腎臓によい食べ物の選び方(リンやカリウム制限が必要ない場合)

腎臓に良い食べ物を選ぶときは、以下の3つの観点から選んでみましょう。

何のためにコレを選ぶのか?が明確になれば、安心してメニュー選びができますよ♪

1)血管を若々しく保つ食べ物

腎臓は細かい血管が沢山集まっている臓器です。

ですので、“血管たちを若々しく保つ食べ物”は腎臓に良い食べ物と言えるのではないでしょうか。

“腎臓に良い”血管を若々しく保つ食材3選

鰯、青魚の大群
青魚

EPA・DHAという良質な油が多く含まれ、血液をサラサラにしたり、血管をしなやかにしてくれる働きがあります。

これらの油には、炎症を抑える作用もあります。

お魚料理が大変な場合は、鯖缶、ツナ缶、鰯缶、さんま缶などの缶詰を利用するのも賢い方法です。
ミックスナッツ
無塩のナッツ

オメガ3(αリノレン酸)が豊富で、体内でEPAやDHAに変換されます。

青魚と同様、血液や血管を良好に保ちます。酸化しやすいので、開封後は早めに使いましょう。

ナッツは塩などで味付けしていない物で、数種類ミックスされたものがおすすめです。
豆腐、油揚げ、ネギの入った納豆汁
大豆を使った料理

豆製品に含まれる、イソフラボンはポリフェノールの一種で強い抗酸化力があります。

血中のコレステロールを減少させ動脈硬化を予防します。

画像は豆腐と油揚げが入った納豆みそ汁ですので、最強ですね。

他に、豆乳やきな粉、おからなども毎日の食事に取り入れてみて下さい。

【血管を守る食品を使った賢い献立】

・1日1食は、お魚メインの食事を摂れるとGOOD!積極的にお魚メニューを取り入れてみて下さい。
レトルトや冷凍の煮魚やお惣菜、缶詰を活用してみましょう。

・ナッツが苦手な方は、亜麻仁油やえごま油を利用してもOKです。
これらの油は、加熱せずにサラダや納豆へ小匙1杯程度かけて食べてみましょう。

・おやつには、無塩のナッツ・きな粉入りヨーグルトや豆乳を選んでみましょう。

2)血糖値が上がりにくい食べ物・飲み物

血糖値が急上昇する食事を続けていると、血管が傷つき、体内がAGE化して腎機能が落ちてしまいます。

ですので、糖尿病(血糖値のコントロールがしづらくなる病気)を患っていなくても、血糖値が上がりづらい食べ物を選ぶのが腎臓病には良い選択です。

”腎臓に良い”血糖値が上がりにくい食べ物・飲み物

精製されていない茶色い主食
主食とは、ご飯やパン、麺類などをさします。
特に、精製された白い主食(白米、うどん、そうめん、パンなど)は、血糖値を急上昇させ、腎臓の細かい血管を傷つけてしまいます。

そこで、主食の原料である穀物が精製されていないものを選びましょう。

精製度が低い穀物を使用することで、消化吸収されづらい食物繊維が豊富に含まれ、血糖値の急上昇を防ぎます。

≪精製度の低い主食の選び方≫
・白米より雑穀米
・うどんより蕎麦
・白いパンより茶色(全粒粉等)のパン

酢の入った容器
レモン汁
酢には血糖値の上昇を緩やかにする効果が知られています。

食前に大匙一杯を水で薄めて飲むのが効果的です。

ただし、飲みやすくするために砂糖を加えた酢のドリンクや、砂糖の入ったすし酢では、逆に血糖値を上げてしまい効果はありません。
食物繊維が多い食材
食物繊維を多くとると、血糖値の上昇を緩やかにすることができます。
また、腸内環境を整えて腎臓の負担を軽減することが期待できます。

青汁や野菜ジュースでは食物繊維が取り除かれていたり、成分が凝縮され過ぎておりあまりお勧めしません。

野菜、きのこ、海藻等…いろんな種類の食材を摂るようにすると、腸内環境の多様性が広がりさらにGOODです。

≪特におすすめ食材≫
・キノコ類
・ワカメやもずく、寒天などの海藻類
・オクラやモロヘイヤなどのねばねば野菜

水・白湯・ノンカフェインのお茶
腎機能に不安がある人は、飲み物の選び方も工夫が必要です。腎臓に良い飲み物は、水や白湯、ノンカフェインのお茶が最適です。

甘い飲み物(※)は、血糖値を一気にあげてしまうのでお勧めしません。
(※)特に、果糖ブドウ糖液糖の入ったものはAGEを作りやすいので特にNG。清涼飲料水全般に入っているので注意が必要です。

また、果汁100%であってもジュースより果物をそのまま食べるほうが、食物繊維やその他有効成分を摂れておすすめです。

【血糖値を上げない賢い献立】

血糖値を上げにくくする食事のコツは、たんぱく質の主菜や食物繊維が豊富なおかず(特に酢の物はオススメ)から食べはじめ、炭水化物を後回しにすること!

糖尿病でなくても、血糖値に気を付けて過ごせると、腎臓が喜びます。

3)AGEが少ない食べ物

高温で調理すると、食品中の糖とたんぱく質が結合し『AGE(糖化物質)』が沢山作られます。なんと、調理温度が10℃あがるとAGE量が2倍に増えてしまいます。

このAGEが腎臓にたまると、腎機能を落とす原因になるので、調理温度をなるべく低く抑えたメニューを選ぶことがAGEを抑えられて腎臓に優しい献立になります。

ただし、電子レンジ加熱はより多くのAGEが作られてしまうのでなるべく電子レンジ調理は避けてください。

AGEが少なく腎臓に優しい料理

生のままの料理(刺身、生野菜のサラダなど)

腎臓に負担をかけるAGEは加熱するほど沢山つくられます。

生で食べる料理(生野菜、サラダ、刺身など)はAGEが限りなく少なくなるので腎臓に優しいです。

蒸した料理(蒸野菜、蒸餃子、茶碗蒸しなど)

蒸し器を使って調理すると、加熱温度は100度以上にはなりません。ですので、AGEが作られる量を抑えられます。

ただし、電子レンジ調理は蒸し料理とは異なり、多くのAGEを作ってしまうので避けましょう。

温野菜を作る時は、、電子レンジ調理よりも蒸し器で作った方がAGEを抑えられます。

また、餃子もフライパンで焼くより蒸した方がAGEが少なく仕上がり腎臓に優しくなります。

煮る、茹でる料理(煮物、鍋物、おでんなど)

汁で煮たり茹でる料理も、調理温度が100度程度で加熱されるため、焼いたり揚げる料理よりAGEは少なく抑えられます。

焼肉よりもしゃぶしゃぶや水炊きにするとGOOD!

【AGEが少ない賢い献立】

これら、『生・蒸す・茹でる・煮る』に対して『揚げる・焼く・炒める』メニューは調理温度が高温になりやすく、より多くのAGEが作られてしまいます。

ですので、焼肉よりもしゃぶしゃぶ、焼餃子よりも水餃子、焼き魚よりもお刺身を選ぶのがおすすめ。

また、加工食品や冷凍食品は、加熱調理してあるものを再加熱する事になり、AGEが増えてしまいます。

4)AGEから守ってくれる食べ物

とはいえ、たまには焼肉や天ぷらも食べたいし、外食やコンビニで済ませるときはどうしてもAGEが多い食事になりがちですね。

そんなあなたの救世主!AGEが多めの食事を食べるときは、AGEから体を守る食材を取り入れてみましょう♪

スーパーやコンビニでも簡単に手に入るので、ぜひプラスしてみて下さい。

AGEから体を守ってくれる腎臓に良い食べ物

ブロッコリースプラウト

スルフォラファンが豊富に含まれ、1日25gを2か月摂り続けると血中AGEレベルが20%低下するというデータが出ています。

揚げ物や焼いたメニューの付け合わせには、ブロッコリースプラウトのサラダがピッタリです。

きのこを使ったメニュー

メニューにきのこをプラスすると、豊富に含まれる食物繊維が血糖値の上昇をおさえ血糖値が急上昇することをおさえてくれ、体内で作られるAGEを抑えることが出来ます。

小鉢やお味噌汁にはきのこを使ったメニューをプラスしてみましょう。



レモンや酢

肉や魚を焼くときは、酢やレモンを塗ってから焼くとAGEが少なく仕上がります。



ねばねば食材(オクラや海藻など)

ねばねば食材には水溶性食物繊維が沢山含まれています。

ねばねばサラダや、海藻サラダ、モズク酢などを献立に追加してみてはいかがでしょうか。

【AGEが多いメニューにプラスして賢い献立】

ご家庭で焼いたり揚げたりAGEが多い料理をするときは、下ごしらえにレモンや酢を酢を使ったり、付け合わせにブロッコリースプラウトをプラスしましょう。

外食やコンビニで食事を選ぶときは、きのこや海藻が入った副菜を積極的に選ぶとGOODです。


AGEについてもっと詳しく知りたい方はこちらの本もどうぞ。

純炭粉末公式専門店にてお求めいただけます。

読むデトックス(AGE編)2冊セット
読むデトックスAGE編2冊セット

AGEデータブック
AGEデータブック

ぜひ、今月号のきよら通信を参考にして腎臓に良い食べ物を毎日の食事に取り入れてみて下さいね!
ポイントは…

1)血管を若々しく保つ食べ物…青魚・無塩のナッツ・大豆製品

2)血糖値が上がりにくい食べ物…茶色い主食・食物繊維が豊富な食材・酢やレモン・甘くない飲み物

3)AGEが少ない食べ物…生・蒸す・茹でる煮る料理

4)AGEお助け食材…ブロッコリースプラウト・酢レモン・きのこ・海藻

今日からさっそく試してみて下さいね。

(2023年1月号として配布したものです)

この記事を書いた人
ゆっきー

美味しいものを食べることと、山登りが趣味の”ゆっきー”です。
きよら通信やブログはゆっきーがお届けしています。
また、お電話で商品をご注文のお客様は”ゆっきー”が電話対応させていただくことも。お客様に安心してご購入いただくことを信条としていますので、ご相談から世間話までお気軽にどうぞ♪いつも元気と笑顔がモットーです( *´艸`)

「慢性腎臓病(CKD)によい食べ物について選び方をまとめました。」への1 件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright(C) 2005-2022 Kiyora rights reserved.