皆様こんにちはっ!
今週はちょっと多めに出没,水曜担当スタッフM子ですっ
昨日のブログ,毎度のことながら長い文章になってしまったので,もうひとつのネタは本日に回すことにしちゃいました
昨日のお昼も糖質制限メニューだったM子。
せっかくなので「糖質制限メニューの食後は血糖値上昇が少ない?」をちゃんと検証してみることに~
ボールにいっぱいのサラダはキャベツ,ニンジン,パプリカ,新玉ねぎ,水菜を市販のポン酢であえています。
真ん中の小さいのは麻婆豆 腐。
市販の「素」で作っています。
余談ですがM子宅の麻婆豆
どうやら世間では木綿豆腐を使う方が多数派らしいことを知った時は結構衝撃でした
でもどちらも美味しいですよね♪
私は麻婆豆腐大好きです!
特にご飯と一緒に食べるのが…
地元産の小松菜は豆乳揚げと一緒にお出汁で炊いてあります。
パックの納豆に,ほうれん草とエリンギ,ベーコンの炒め物です。
葉物が多めとはいえ,…結構な量ですな
脂質が少し足りないかな?
ゆで卵も1個あってもよかったかな?
そして食前,食後30分,60分,120分と4点の血糖値を測定してみました。
いや~優良ですね~(笑)
測定した範囲では最高値でも134mg/dLです。
調味料でも砂糖は入れておりませんが,糖質多めのお野菜(パプリカ,人参,新玉ねぎ)や豆乳揚げの衣,麻婆豆腐のネギ,あとは納豆と市販ポン酢と麻婆豆腐の調味料,麻婆豆腐の片栗粉あたりが糖質でしょうか?
大体このような感じの食事を続けて2週間。
特に体調不良は感じません。
頭痛などもなく。
しかし,糖質制限で
「肩こりが治った」
「日中/食後の眠気がなくなった」
「朝の目覚めがよくなった」
「やる気が溢れてくる」
…といった変化を聞きますが,とりあえずM子はこれらについては全く実感しておりません
一昨日も食後や夕方に眠くて…ゴニョゴニョゴニョ…
あなたも糖質制限気になりますか??
ちなみに来週は出張のため,糖質制限の21日目報告は23日(木)発表を予定しております。
果たしてM子の体重はちゃんと減るのか!?
どうぞお楽しみに~