純炭粉末

純炭粉末オンラインショップ

きよら通信バックナンバー

慢性腎臓病(CKD)の疑問を解決!腎機能に不安がある場合はどれくらいの運動をしたらいいの?

食べる純炭きよら通信vol.35(2022.5月号)

いつも食べる純炭きよらをご愛顧いただきありがとうございます。

きよら通信担当のゆっきーが腎臓病お役立ち情報をお届けします✉

年末のプレゼントの応募はがきにて、沢山のご感想やご質問をいただきまして、誠にありがとうございます。

頂戴したご意見について、順番にお答えしていきたいと思います。

腎臓病のお客様共通のお悩みの参考にしていただければ幸いです。

Q.きよらを飲むと水分が吸着されて肌が乾燥するような気がします。
きよらによって体内が脱水になることはありませんか?

水分補給をするシニア女性
(回答)
炭の吸着パワーによって、体内の水分が失われてしまうような気もしますよね。

確かに、純炭粉末の表面には細かい穴が開いていてその穴に入り込んだものをくっつけていきます。

ただし、カプセル6粒(純炭粉末 約1,000㎎)の炭表面の穴に入り込める水分量は、多く見積もっても3 mL程度。

いっぽう消化管内に流れ込む水分は1日10,000mLもあるので、脱水になることはありません。

また、純炭粉末は消化吸収をされ体内に入り込み、利尿作用(体外に水分を出す)を起こす心配もありません。

Q.新パッケージの開け閉めがしづらいので別の容器に詰め替えても良いですか?

食べる純炭きよらの新しいパッケージ
(回答)
マイクロプラスチックによる環境汚染を減らし、次世代の子供たちに美しい地球を引き継ぎたい! という想いで、プラスチックボトルを廃止いたしました。

少しでも開け閉めがしやすいように、段差カットのアルミ袋を採用しましたがお手持ちの別容器に詰め替えていただいても大丈夫です。

冷蔵庫に入れてしまうと温度変化で結露が生じてしまうので常温での保存をおすすめします。

Q.腎臓病の人は、どれくらいの運動量が良いのでしょうか?

軽めの運動をする女性
(回答)
適度な運動が腎臓に良いことは広く知られるようになりました。

ステージ3-5の患者さんが運動療法を行うと、死亡率か低下する他、透析や腎移植などへの移行を遅らせることができるという報告もあります。

(※)上月正博著 腎臓病は運動でよくなる!マキノ出版(P.72~74)

※ただし、心臓疾患(心不全や狭心症)、重度の糖尿病、急性腎炎、急激に悪化した腎臓病、ネフローゼ症候群をお持ちの方は、運動を始める前に必ず医師に相談しましょう。

腎臓病のステージによる推奨運動強度

「どれくらい運動したらよいの?」というのは皆さん共通の悩みではないでしょうか?

日本腎臓学会(※)では腎臓病のステージごとに、どの程度の運動強度(メッツ)が適当かを示しています。
腎臓病のステージによる推奨運動強度
(※)日本腎臓学会「eGFR年齢別早見表」、医師・コメディカルのための慢性腎臓病 生活指導マニュアル(2015)を参考に作成。数値は18歳以上に適用します。

ステージG1~2(eGFR60以上)の人は

高度な蛋白尿、高血圧ある場合は、5-6メッツ迄の強度を目安に運動しましょう。
該当しない場合は、運動を制限する必要はありません。

ステージG3(eGFR44~59)の人は

糖尿病や高血圧などがある場合、運動の効果が期待できるので、主治医と相談のもと積極的に取り組みましょう。

ステージG4~5(eGFR29以下)の人は

ステージG4~5では、過度の運動が腎臓に負担をかける事がありますが、全く運動をしないのもよくありません。
主治医と相談しながら自分に適した運動を取り入れましょう。

運動強度(メッツ)の目安

メッツ表
メッツとは、安静時を1とした時に、その何倍の強さの運動になるかを示したものです。

運動をはじめるちょっとしたコツ

はしる
普段運動習慣のない人が、いきなり強度の高い運動を始めると関節を痛めてしまったり腰痛の原因になったりします。

他の人と話しながら楽に続けられる運動強度を20分程度続けるところから始めて、少しずつ1日の活動量を増やしてください。

運動中や運動後はこまめにしっかり水分補給をするようにしてください。

ストレッチ
身体が慣れてきたら、有酸素運動(20~60分程度)と筋トレやストレッチを組み合わせて週に3日程度のペースで継続的に行うのがオススメです。

翌日まで疲れが残るようであれば、しっかり休んで少し運動強度を下げてくださいね。

階段運動
階段や坂道は息を切らして登るよりも、降りる方が筋肉が増えることがわかっています。

デパートなどではエレベーターで最上階まであがって階段で下りながら各フロアを巡るのがおすすめですよ。

(2022.5月号として配布したものです)

この記事を書いた人
ゆっきー

美味しいものを食べることと、山登りが趣味の”ゆっきー”です。
きよら通信やブログはゆっきーがお届けしています。
また、お電話で商品をご注文のお客様は”ゆっきー”が電話対応させていただくことも。お客様に安心してご購入いただくことを信条としていますので、ご相談から世間話までお気軽にどうぞ♪いつも元気と笑顔がモットーです( *´艸`)

「慢性腎臓病(CKD)の疑問を解決!腎機能に不安がある場合はどれくらいの運動をしたらいいの?」への1 件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright(C) 2005-2022 Kiyora rights reserved.