純炭粉末

純炭粉末オンラインショップ

きよら通信バックナンバー

慢性腎臓病(CKD)で尿酸値が高い人はいませんか?尿酸の薬を飲んでいる場合はどのタイプの薬か要チェック!

食べる純炭きよら通信vol.27(2021.9月号)
秋の田んぼ
いつも食べる純炭きよらをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

きよら通信担当のゆっきーが、腎臓病お役立ち情報をお届けします(*^^)v

夏と腎臓病

浴衣 女性
まだまだ猛暑日が続く予報となっていますね。

残暑が厳しいこの季節の検査結果は、数値が悪くなりやすいのでがっかりしてしまう事もあるのではないでしょうか。

でも、心配しすぎないで大丈夫。

夏場に少し悪くなった数値は、涼しくなってから検査してみると少し復活する場合も多いんです。

暑さが落ち着くまではこまめな水分補給を心がけて腎臓をいたわりながら過ごしましょう。

尿酸値が高いと腎臓に悪い?

健康診断の結果
先生に『尿酸値が高めなのでお薬を出しておきますね』と言われて、尿酸値を下げる薬を飲んでいませんか?

尿酸は腎機能が落ちている場合は、注意したい物質です。

お客様のお電話でも、“尿酸を下げる薬”を飲んでいるとよく聞くので調べてみました。

尿酸は悪者なの?

レモン ビタミンC
尿酸値が高くなって健康を害してしまうのは、実は人類だけなんだそう。

でも、尿酸には体内の酸化を防ぐ抗酸化作用もあり、完全に悪者という訳ではありません。

人類は進化の過程でビタミンC(抗酸化作用のある物質)を作る機能を失ったので、ビタミンCの代わりに、体内で尿酸を作ることで、酸化を防ぐように進化したのでは?という仮説があります。

酸化から体を守るために編み出した尿酸が健康を害してしまうのは人類の環境変化のスピードが速すぎるのかも?

でも、安心してください。頭のいい人類はちゃんと治療薬を開発しました。

尿酸はどこから来るの?

生たらこ プリン体が多い
尿酸は、プリン体という物質が分解されて作られます。

「プリン体が多い魚卵やレバーなどを食べ過ぎると尿酸値が上がって痛風になるよ」と聞いたことはありませんか?

しかし、食べ物由来のプリン体から作られる尿酸は全体の2割程度で、残り8割の尿酸は新陳代謝によって体内で作りだされたプリン体から作られているのです。

腎臓にどんな悪さをするの?

ハリネズミ
尿酸が増え血液中に溶けきれなくなると、尿酸が固まった針状の結晶が体のあちこちにできてしまいます。

この結晶が原因で、痛風などの痛みを伴う症状が起こります。

また、尿酸の結晶が腎臓にできてしまうとそれ自体が腎機能低下をもたらし、慢性腎臓病(CKD)の発症や悪化に関係することが分かってきています。

あなたの尿酸値はいくつ?

処方箋
血液検査の結果で、尿酸値が約7.0㎎/dL以上ある場合は、基準値をオーバーしています。

腎機能が落ちていて尿酸値が高めの場合は、早めに先生に相談してみましょう。

尿酸値を薬で下げる方法はこの2つ

カプセル 薬
尿酸値を下げる薬には2種類のタイプがあります。

既に処方されている場合は、どちらのタイプの薬か確認してみましょう。

尿酸の排泄を促進するタイプベンズブロマロン・ユリノーム・プロベネシドなど
尿酸の生成を抑制するタイプアロプリノール・フェブリク・トピロリック・ウリアデックなど
尿酸を下げる薬の2タイプの違いと種類

腎機能が落ちているなら②がオススメ

腎臓病で①の尿酸の排泄を促進するタイプの薬を処方されている場合は、尿中に尿酸量が増えて尿路結石(激痛)を起こすことがあります。

腎機能に不安がある場合は、お医者さんに確認してみましょう。

尿酸の生成を抑制する薬は新タイプの方が予後が良い

『高尿酸血症・痛風治療ガイドライン第3版(2019年改訂)』では腎臓病の場合②の尿酸の生成を抑制するタイプのお薬が推奨されています。

更に、2021年6月の日本腎臓学会では、②の中でも特に”新タイプ”の方が尿酸の下がりが良く、その後の生命予後も良いとのことが報告されました。

旧タイプアロプリノール
新タイプフェブリク・トピロリック・ウリアデック
尿酸の生成を抑制する薬の新旧

せっかく処方してもらうなら新タイプが良さそうです。

但し、肝臓や心血管系に対する副作用も知られているので、処方に際しては肝機能や心機能をチェックしてもらってくださいね。

尿酸値のモト、プリン体の豆知識

プリン体の含有量比較図
プリン体は細胞の中のDNAに含まれる物質です。

遺伝情報であるDNAは1つの細胞に1セットしか存在しないので、例えば100 g当たりの細胞の数が多い食べ物ほど、プリン体が沢山含まれることになります。

卵を例にとると、鶏卵は細胞数としては1つなのでプリン体の含有量としては極めて少ないんです。

小さい卵の集まりであるイクラだと100g中約4㎎、さらに小粒のタラコは100g中約120㎎のプリン体含有量となります。

プリン体との付き合い方

サボテン
プリン体はおいしいモノに多く含まれます。

これらを全部我慢…となるとストレスになることも。

尿酸値が上がる原因は、食べ物(原因の約2割)のほかに、体質、飲酒、薬などが原因の場合もあります。

尿酸については詳しくわかっていない部分も多いのですが、腎機能が落ちている場合は、体質や病状に適した薬を使って尿酸の結晶化を防ぐことが大切だとお含みおきくださいね。

(2021.9月号として配布したものです)

アバター画像

この記事を書いた人
ゆっきー

美味しいものを食べることと、山登りが趣味の”ゆっきー”です。
きよら通信やブログはゆっきーがお届けしています。
また、お電話で商品をご注文のお客様は”ゆっきー”が電話対応させていただくことも。お客様に安心してご購入いただくことを信条としていますので、ご相談から世間話までお気軽にどうぞ♪いつも元気と笑顔がモットーです( *´艸`)

「慢性腎臓病(CKD)で尿酸値が高い人はいませんか?尿酸の薬を飲んでいる場合はどのタイプの薬か要チェック!」への3 件のフィードバック

  • 匿名(ブログに頂戴したコメントは原則として匿名で公開させていただいております) より:

    先だってメールで社長さんのコメントを読み6月15日の検査値はクレアチニン値1.14mgmg.dl尿酸7.7mg.dl 8月10日クレアチン1.15mg.dl 尿酸7.5mg.dl 7月10日診察日フエブリックを追加でお願いすると医師にあまりよくないと言わたが、1ヶ月分だけ試してみたいと処方いただきました。すると10日目ぐらいから胸悪くなりやはり身体にあっていないと思い中止しました。やはりきよらだけでGFRを維持していきたいと思いました。8月のGFRは46.7mmg/min フエブリックについてご報告まで

    • 他のお客様の参考になるコメントを頂戴し、ありがとうございます。
      薬もサプリメントも身体にあう、あわないがありますよね。
      しかし、ご自分の判断で試してみることは素晴らしいと思います。
      スタッフともども匿名様の健康を心より祈念しております。

  • 匿名(ブログに頂戴したコメントは原則として匿名で公開させていただいております) より:

    助言ありがとうございました。クレメジンの話を主治医にしてみます。ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright(C) 2005-2022 Kiyora rights reserved.