秋口の不調の原因は秋バテのせい?
こんにちはゆっきーです。
9月も半ばを過ぎ、やっと暑さから解放されたと思ったら…
なんとなく調子が悪い
体がだるい
なんて方はいませんか?
その原因は、『秋バテ』です。
夏バテは夏真っ盛りの8月になるのに対して、秋バテは涼しくなってきた9月以降になります。
こんな症状に心あたりはありませんか?
・疲れやすくだるい
・食欲がなく胃もたれする
・熟睡できない
・めまいや立ちくらみ
・頭痛
・肩こり
・おなかの調子が悪い(下痢、便秘)
秋バテの原因とは
それは、夏の疲れや気候の変化から起こります。
夏の間の冷房環境や、冷たいものの摂りすぎが、内臓を冷やし免疫機能の低下につながります。
また、涼しくなってきた季節の変わり目は、寒暖差に体が慣れておらず、気候の変化(低気圧や長雨)の影響でも自律神経を乱してしまいます。
自律神経が乱れていると、ストレスがたまりやすくなり、心身ともに疲れが出てきます。
また、内臓の冷えからくる免疫力低下は、風邪だけではなく秋に多い食中毒にかかってしまうおそれもあります。
秋バテ解消法
旬の”秋野菜”を使って、体を温めるメニューに切り替えていきましょう。
温かいスープや煮込み料理、鍋、おでん、煮物などを選んでみましょう。
オススメ食材は
・生姜
・根菜類(にんじん・さつまいも・里芋・大根など)
・きのこ
これらは体を温める働きのある食材です。
この旬の秋野菜には、夏に消耗した体を回復させるためのビタミンや、腸内環境を整えて胃腸を元気にしてくれる食物繊維が豊富です。
季節の変わり目で体調を崩しやすいこの時期には、今必要な栄養がたっぷり含まれている”秋野菜”を積極的に毎日の献立に取り入れてみてください。
体を冷やさないようにしましょう
そして秋バテ対策には体を冷やさないようにしましょう。
お出かけの際は一枚羽織れるものを持って出かけたり、ストールや靴下などで首(足首)を冷やさないようにしましょう。
また、このタイミングで夏用の衣服から秋物のインナーに変えましょう。
ぬるめの温度の入浴がオススメ
ぬるめのお湯でゆっくりと入浴するのもおすすめです。
38度~40度くらいのお湯にゆっくりとつかりましょう。
ぬるめの入浴をすることで、副交感神経が優位になりリラックス状態になり自律神経が整います。
そうすると血圧が下がり、内臓の動きが活性化され消化が促されます。
約40度のお湯に10~15分つかるだけで体温は約1度上昇します。
人間の体は体温が1度下がると免疫力や基礎代謝が下がり、感染症やガンなどの病気の原因となってしまいます。
普段から冷え性を自覚している人は、免疫力が落ちているという事を肝に銘じて、体を冷やさない工夫をしていきたいですね。
そして、入浴後1時間程すると体温が下がり心地よい眠気が訪れます。
睡眠不足も不調の原因ですので、入浴でぐっすり眠れるようになれば一石二鳥ですよ。ぜひ試してみてくださいね。
おわりに
ゆっきーも万年冷え性ですが、やっぱり疲れを感じたときはゆっくりとぬるめの湯船につかるようにしています(*^^)
やっぱり入浴をした日はよく眠れる気がします!
ぜひ、夏の疲れを長引かせないようにして元気にお過ごしくださいね★
【純炭粉末公式専門店】は→こちら
- この記事を書いた人
- ゆっきー
美味しいものを食べることと、山登りが趣味の”ゆっきー”です。
きよら通信やブログはゆっきーがお届けしています。
また、お電話で商品をご注文のお客様は”ゆっきー”が電話対応させていただくことも。お客様に安心してご購入いただくことを信条としていますので、ご相談から世間話までお気軽にどうぞ♪いつも元気と笑顔がモットーです( *´艸`)
「秋口の不調の原因は秋バテのせい?」への2 件のフィードバック
[…] ~夏バテならぬ『秋バテ』という不調~ 涼しくなってきたのになんとなくだるい・・・ 疲れているのによく眠れない・・・ 食欲の秋なのに食欲不振・・・ それは秋バテかもしれません! 秋バテ解消には〇〇が効果的?? くわしくはこちらのブログ! […]
[…] んとなくだるい・・・ 疲れているのによく眠れない・・・ 食欲の秋なのに食欲不振・・・ それは秋バテかもしれません! 秋バテ解消には〇〇が効果的?? くわしくはこちらのブログ! […]