純炭粉末

純炭粉末オンラインショップ

糖化糖化とは

ストレスやAGE(糖化)との上手な付き合い方(教えてY先生!面白コラム)

こんにちは。ゆっきーです。
食べる純炭きよらの定期購入プレゼントとして配布している「読むデトックスVol.1 透析を受けずに人生を楽しむ3つの方法」の第2弾として、テレビの健康番組にも多数出演しているY先生(正体は後日公開)と純炭社長の対談を行いました。令和元年秋ごろには対談集が完成予定ですが、これに先立って対談中のこぼれ話をブログで紹介していきますね。

Y先生、腎臓を守るためのストレスやAGE対策を教えて!

ストレスは心身にダメージを与えるって毛嫌いされているけれど、人間には適度なストレスがかかると、体を守る防御機能にスイッチが入る『ホルミシス』っていう現象がある。
この『ホルミシス』という考え方は地球上で受けるストレスすべてに通じるんだよね。

例えば、放射能。

大量にあびると命にかかわるけど、放射性物質の一種のラジウムが入っている温泉なんかは健康に良いと言われている。
ラジウム温泉は実は軽い被ばくなんだけど、弱い放射線をあびた細胞は、こりゃヤバいってDNAを守ろうとして、新陳代謝を促進させたりして、これが健康に良かったりするんだよね。

食べ物からくるストレスってのもある。

ブロッコリースプラウトなんかは生で食べると苦い食べ物だから、通常は生物にとっては毒物なわけ。だけど、適度に食べる分には防御機構を活性化させる。ただ、健康に良いからと言って苦い食べ物を大量に食べ続けると中毒を引き起こしかねないんだ。

中世の魔女はアルカロイド中毒だったという話がある。

不作の年に長期保存していたライ麦に麦角菌が感染して、アルカロイドという物質をため込んでしまった。このライ麦から作ったパンを食べた女性がアルカロイド中毒を起こして幻覚や幻聴状態に陥って、人前で変な言動をしたがゆえに魔女扱いされたっていう説。

このように、苦い食べ物やエグミのある食べ物って、実は毒物なの。
植物は虫に食べられないように、毒物を作る能力を進化の過程で作り上げたわけ。

↑芽が出そうな緑になったジャガイモにも天然毒アリ!

例えば、腎機能を低下させるAGE(糖化物質)から体を守ってくれる働きのあるスルフォラファン。スルフォラファンはブロッコリースプラウトに含まれる物質で、虫にとっての毒物なんだけど、実はブロッコリーの中にはスルフォラファンとしては存在していない。グルコファラニンというスルフォラファンの前駆体として蓄えられていて、芋虫がブロッコリーにガブって噛みつくと、細胞が壊れてミロシナーゼっていう酵素がしみ出てくる。すると、ミロシナーゼとグルコファラニンが反応して苦くて毒性のあるスルフォラファンができあがるってわけ。
だから、ブロッコリースプラウトを丸呑みしてもスルフォラファンは摂れないよ。

口の中でよく噛んで、ミロシナーゼとグルコファラニンを反応させないとダメ。
おなじように茹でたブロッコリーはどんなによく噛んで食べてもスルフォラファンはできない。なぜならミロシナーゼという酵素は熱に弱くて、茹でると働かなくなるから。なので、ミロシナーゼを含んでいる大根おろしと一緒に茹ブロッコリーをよく噛むとスルフォラファンが完成するよ。スルフォラファンは体内でAGEができるのを防ぐ働きがあるから是非やってみてね。

さて、適度なストレスは体に良いって場合もあるけど毎日ストレスがある場合はどうしたらいいのだろうか。

ネズミの実験でストレスをかけるために水に浸すっていうのがる。
ネズミにストレスを与える実験では
水に浸されたネズミは脳内で小さな炎症が起こって、そこで神経回路にスイッチが入って、胃にいく迷走神経がすごく興奮して胃酸がブワッとでるんだ。その結果、わずか数時間で胃潰瘍ができたり出血してしまう。

ちょっと緊張して頑張るぞーという短いストレスはいい刺激になるけれど、毎日のストレスは良くない。ストレスは交感神経を刺激して血圧を上げたり、腎臓の血流量を低下させて、腎機能を落とす原因になってしまう。

自分がどれだけストレスを溜めこんでいるのか?
心拍数が高い状態が続くと早死にする?
簡単に測る方法といったら心拍数。
ストレスがかかっているときは交感神経が刺激されて興奮状態になっているわけだから心拍数が上がる。心拍数が一分間に80回以上の場合要注意!心身ともに負荷がかかっている状態だから。大規模な調査で心拍数が高い人ほど早死になんてデータも出ているんだから、侮れないよね。

ストレスから身を守る方法はなにかって?

私の場合はお酒なんだけど、(もちろんお酒じゃなくてもいいんだけど)、意識してリラックスをしないといろんな病気が進行する可能性が高い。
今はやりの瞑想やマインドフルネスとかはすごくいいと思うよ。
リラックスを意識することが大事、瞑想もおすすめ
実際に透析患者を3割減らそうと、瞑想を治療に取り入れている病院もあるくらいだから。
リラックスが出来ているかを判断できる、心拍数をはかるアプリなんかも最近出ているよね。

瞑想とかマインドフルネスはウサンクサイって人もいるかもしれないけど、グーグルやインテルのようなハイテク企業では社員研修に組み込んでいる。やらない理由を探すのではなく、ぜひ試してみてほしい。

【純炭粉末公式専門店】は→こちら

この記事を書いた人
ゆっきー

美味しいものを食べることと、山登りが趣味の”ゆっきー”です。
きよら通信やブログはゆっきーがお届けしています。
また、お電話で商品をご注文のお客様は”ゆっきー”が電話対応させていただくことも。お客様に安心してご購入いただくことを信条としていますので、ご相談から世間話までお気軽にどうぞ♪いつも元気と笑顔がモットーです( *´艸`)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright(C) 2005-2022 Kiyora rights reserved.