腎臓病に役立つきよら通信6月号をお届けします☆

腎臓病に役立つきよら通信6月号をお届けします☆

——————————————–
【純炭粉末公式専門店】
店長たっくんメルマガ◆20210601◆

https://juntan.net/
——————————————–

おはようございます
店長たっくんです☆

今日から始まる6月は
水無月(みなづき)とも
書きますね。

文字通り”水の無い月”と
いう意味ではなありません。
”無”は”の”を意味する
助詞になるので”水の月”
という事を意味しています
(*^^*)

〜きよら通信更新〜
今月号のきよら通信は
腸内環境総集編です!
あなたの腸は何歳?
腸の老化度診断付き!
こちらのブログで解説

〜純炭粉末シール〜
商品とお届けしている
シールは捨てないで!
集めるときよらと交換
できて換算すると1枚
500円相当の価値に!
純炭粉末シール詳細

〜まとめ買いがお得〜
これから暑くなる季節は
腎臓のダメージが増えて
数値があがりやすい季節。
はやめにしっかりきよらを
飲んで対策しましょう!
夏に備えまとめ買い
オススメです!

先日は3年ぶりの
皆既月食でしたね☆

ここでもう一つ
プチ天体観測情報!

日の出前の南東の空に
木星と土星が並んで
輝いて出ています。

明日は月がかなり接近して
通過し3つの天体が並んで
見れるそうです!

木星は金色に輝いており
地球から見える星の中で
3番目に明るい天体だそう
(ちなみに、1番は金星、2番は火星)

もし早く目が覚めたら
明け方の南東の方角を
眺めてみてくださいね(^^)/

■■純炭粉末公式専門店■■
https://juntan.net
〒920-0226
石川県金沢市粟崎町5-35-8
TEL:0120-090-218(平日9:00-17:00)
e-mail:info@juntan.net

運営:株式会社ダステック

非常に悲しいことではございますがメールマガジンを解除される場合は
こちらinfo@juntan.netまで『メルマガ不要』の旨と『お名前』をご連絡ください。

食べる純炭きよら通信vol.24-絶妙なバランスで成り立つ腸内環境、慢性腎臓病との深い関係とは?

食べる純炭きよら通信vol.24(2021.6月号)
いつも食べる純炭きよらをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
きよら通信担当のゆっきーが、腎臓病お役立ち情報をお届けします(*^^)v

私たちは腸内細菌に操られている?

腸内環境が気になる女性
我々の腸内には、重さ1~2㎏、数にして100兆個にも及ぶ細菌が住みついています(ちなみにヒトの細胞数は60兆個程度)。
近年では、腸内細菌が宿主(人間)に及ぼす影響が多岐にわたるということが分かっており、甘いものや炭水化物を食べ過ぎてしまうのも、おなかの中の腸内細菌の仕業とも言われています!

侮りがたし!腎臓病と腸内環境の関係


腎臓に負担をかける尿毒素の大半は腸内悪玉菌が作っています。
慢性腎臓病では、食物繊維不足や腸管機能の低下による便秘などで腸内環境が悪化しやすくなります。
その結果、尿毒素が増え腎臓からの排泄低下という負のスパイラル(腸腎連関)に陥ってしまいます。
尿毒素の蓄積は腎臓病を悪化させるため、腎臓が不安な人は、健康な人以上に腸内環境に思いを馳せる必要があると言う訳です。

あなたの腸は何歳?

チェック項目にいくつ当てはまるかで、あなたの腸がどれくらい老けているのかがわかります。

生活習慣についての質問   /8点
□運動不足(1日8000歩以下) □タバコを吸う
□顔色が悪く老け顔 □寝つきが悪い、寝不足
□肌荒れや口内炎ができやすい □ストレスを感じる
□肥満、糖尿病である □不規則な生活を送っている
食事についての質問   /8点
□食事が不規則(朝ごはんを食べない、就寝前に食べる等)
□早食い □毎日飲酒する □魚より肉が好き
□脂っこいものが好き □野菜不足(1日350g以下)
□加工食品やレトルトをよく食べる
□発酵食品をあまり食べない
トイレについての質問   /8点
□便の時間が不規則 □いきまないと出ない
□おなかに違和感がありはっている
□下痢や便秘を繰り返す □便の色が黒またはこげ茶っぽい
□便やおならが臭い □出た便が便器の底に沈みがち
□便が硬い、コロコロしている

あなたは 計24点中何点でしたか?

結果発表
0~4点 腸年齢は実年齢と同じかそれより若い状態。
5~9点 実年齢+10歳 腸がお疲れ気味です。
10~14点 実年齢+20歳 腸は老化が進行しています。
15点以上 実年齢+30歳 腸内環境が原因で病気の可能性大。

じつは、合計点が高いほど腸が老化しています。引っかかったチェック項目から順番に、生活習慣を改善していきましょう(注:純炭粉末を飲んでいると便の色は黒っぽくなるのが普通です)。

腸は時間に敏感!

時計を持つ手
旅行に出かけたときなど、生活や食事のリズムが変わって便秘になった…という経験はありませんか?生活リズムが少しでも変化すると腸は敏感に察知し、便通に影響をおよぼします。

ストレスが多く運動不足の人は

便秘に関係ないように思えますが、これらも自律神経のバランスが崩れて腸の働き自体が悪くなりなす。ゆっくりお風呂につかったり、散歩やストレッチなどでリラックスして、お気楽極楽な生活を心掛けてください。

便秘の時だけヨーグルトをたべれば解決?


ある実験によると、ヨーグルトを食べ続けている間は、ヨーグルトに含まれる乳酸菌やビフィズス菌が腸内に留まりますが、食べるのをやめると2週間でヨーグルトの菌は検出されなくなります。

腸内環境改善食品はコツコツと

腸内環境を改善する成分は、コツコツと摂り続けることが大切です。腸内環境は人それぞれ違うので、自分の善玉菌と相性のいい食品(納豆、ヨーグルト、海藻など)を地道に探し、見つけたら、毎日摂り続けて下さい。

腸内環境を整えるには

腸内環境を整えるための3要素
良い腸内環境は、上図の3要素の微妙なバランスから作られます。
何か”1つだけ取り組めばすべて解決する”という訳ではないので、それぞれの要素に着目して、継続的に腸に優しく過ごしましょう。

目指せ!便秘知らずの腸内環境

ウンチ日記を書いている女性
うんち日記をつけるのが腸内環境改善にはとってもオススメ!
最近ではスマホアプリで『便秘改善、カレンダー』と調べると、色々なアプリが出てきますし、手帳に書いても◎です。

どんなうんちが何回?(固い、柔らかい、匂い、形状、色)
どんな食事?(野菜の量、肉や魚の量、食事時間、回数、不規則じゃなかったか)
どんな腸内環境改善策を講じたか(2週間は続けて経過観察する)
腸内環境で気になったこと(お腹のハリ、おなら)
便秘薬の種類や回数

何気なく流していますが

普段は観察せずに流してしまっているうんちですが、生活習慣や食事との関係を考えながら記録すると、新しい発見がありますよ。
『野菜が少なかった次の日は硬くて臭い』『寝不足の日の朝はいつもの時間に出ない』『雑穀を食べていると調子がよい』など、日記の最後には一言感想も書いて、自分の腸内環境の傾向を把握するところから始めてみましょう。

腸内環境に着目した腎臓病の治療法


腸内環境を改善することで腎機能の低下を抑える治療方法の研究も進んでいます。
きよら通信vol.22で紹介した「腎臓病期待の新薬」が承認されるまで腸内環境をセルフケアして腎臓を労りましょう!

過去のきよら通信はこちらからご覧いただけます。
きよら通信バックナンバーはこちら

(2021.6月号として配布したものです。)

ワクチン接種日に きよらを飲んでもいいの?

ワクチン接種日に
きよらを飲んでもいいの?

——————————————–
【純炭粉末公式専門店】
店長たっくんメルマガ◆20210525◆

https://juntan.net/
——————————————–

おはようございます
店長たっくんです☆

ここ数日でぐっと増えた
こんな質問…!

こちらで解説するので
ご確認くださいね。

〜ワクチンときよら〜
もうすぐワクチンの
接種日だけど…
きよらはいつもの通りに
食べていて大丈夫?
飲み薬は2時間空けるが
注射、目薬、塗り薬は?
詳しくはこちら

〜あなたの腎臓は何点?〜
健診のクレアチニン値から
あなたの腎臓点数を
ココで算出できます。
配布しているグラフを使い
年間でどれくらいの点数を
キープできているか管理して
みましょう★

〜まとめ買いがお得〜
これから暑くなる季節は
腎臓のダメージが増えて
数値が悪くなりやすい季節。
早めのうちからしっかり
きよらを飲んで対策を!
夏に備えてまとめ買い
オススメです!

来週から6月がスタート!
腎臓病に役立つきよら通信
6月号も配信します★

ジメジメする梅雨時期の注意点など
見逃せない情報満載でお届け予定!
お見逃しなく(‘ω’)ノ

■■純炭粉末公式専門店■■
https://juntan.net
〒920-0226
石川県金沢市粟崎町5-35-8
TEL:0120-090-218(平日9:00-17:00)
e-mail:info@juntan.net

運営:株式会社ダステック

非常に悲しいことではございますが
メールマガジンを解除される場合は
こちらinfo@juntan.netまで
『メルマガ不要』の旨と『お名前』を
ご連絡ください。

夜間頻尿で寝れない そんなお悩みはありませんか?

夜間頻尿で寝れない
そんなお悩みはありませんか?

——————————————–
【純炭粉末公式専門店】
店長たっくんメルマガ◆20210518◆

https://juntan.net/
——————————————–

おはようございます
店長たっくんです☆

腎臓病でお悩みの方から
多いこのご相談!

お薬の影響で夜間に10回も
トイレに目覚める熟睡できない
・・・という事はないですか?

〜あなたはどれ?〜
夜トイレで目覚めるのは
いくつかの原因が・・・
症状別に今日からできる
対策方法もご紹介します。
詳しくはこちら

〜腎臓にやさしい〜
腎臓病の制限食で痩せて
元気が出ないというお悩みは
あなただけではありません。
そんなときにピッタリな
専用補助食品がオススメ
お求めはこちら

〜最大20%もお得!〜
これから暑くなる季節は
腎臓のダメージが増えて
数値が悪くなりやすい季節
早めのうちからしっかり
きよらを飲んで対策を!
夏に備えてまとめ買い
オススメです!

今年は例年より早く梅雨入り
した地域もありますね。

まだ5月半ばというのに
夏のように暑い日も・・・

夏本番に備えてしっかり
水分摂取をして腎機能を
守っていきましょう。

■■純炭粉末公式専門店■■
https://juntan.net
〒920-0226
石川県金沢市粟崎町5-35-8
TEL:0120-090-218(平日9:00-17:00)
e-mail:info@juntan.net

運営:株式会社ダステック

非常に悲しいことではございますがメールマガジンを解除される場合は
こちらinfo@juntan.netまで『メルマガ不要』の旨と『お名前』をご連絡ください。

原因によって違う夜間頻尿の治し方

こんにちは純炭社長の樋口です。
トイレットペーパー

「夜に何度もトイレに行くのが大変」という声をよく聞きます。
多い方だと夜に10回もトイレに行くとか。
日本経済新聞社が運営する健康情報サイト「日経Gooday(グッデイ)」の2021年5月特集で夜間頻尿が取り上げられていたので、要点をまとめてご紹介しますね。

1.夜間頻尿には3つのタイプがある。
便所

夜間頻尿には大きく分けて夜間多尿型畜尿障害型睡眠障害型の3つのタイプがあります。タイプ別に改善方法が違うので、まずは自分がどのタイプに当てはまるのかを調べてみましょう。

夜間頻尿チェックシート
チェックシート

●夜間の尿(1回分)が昼間の尿(1回分)と同程度または昼間よりも多い。
●夕方になると足が浮腫むが、夜間に数回トイレに行くと朝には浮腫みがとれている。
⇒この症状に心当たりがある人は”夜間多尿型”頻尿です。
_____________________________________
●前立腺肥大や過活動膀胱と診断されている。
●尿の出が悪い(勢いがない)、残尿感がある、昼夜を問わずトイレが近い。
⇒この症状に心当たりがある人は”蓄尿障害型”頻尿です。
_____________________________________
●就寝後3時間以内にトイレに起きる。
●夜トイレに起きたあとは1時間以上眠れない。
●「睡眠時無呼吸症候群」や「夕方以降、足にムズムズした不快感がある」、「寝ている間に足が勝手に動く」といった症状がある。
⇒この症状に心当たりがある人は”睡眠障害型”頻尿です。

夜間多尿型の原因と治し方
夜 寝室

夜間多尿型の原因は足の浮腫みとして溜まった水分が寝ている間に血管に戻ってくるためです。このタイプの特徴は夜間尿が1日の総尿量の1/3を超えていることなので、昼間はトイレの回数が少ないのに夜になると何度もトイレに起きる(しかも尿量も昼間と同じくらい出る)時には夜間多尿型を疑ってみてください。

夜間多尿型の治し方

ポイントは「就寝の4~5時間前に下半身に溜まった水分を血管内にもどしてあげること」。具体的な方法としては「夕方のウォーキング」、「夕方の足上げ」、「弾性ストッキングの着用」の3方法です。。就寝時間の4~5時間前に30分程度のウォーキングをしたり(夜道のウォーキングには気を付けてくださいね)、あおむけ寝で座布団などに足をのせ10~50センチ程度の足上げを30分間おこなうと、足に溜まった水分が心臓に戻ってきます。また、浮腫み対策として市販されている弾性ストッキングを選ぶ時には「靴下と同じように足先まで覆うタイプを選ぶ」ことがポイントとのこと。就寝時には必ず弾性ストッキングを脱いで寝てくださいね。

畜尿障害型の原因と治し方
頻尿 女性

畜尿障害型の原因は前立腺肥大や過活動膀胱、抗利尿ホルモンや女性ホルモンの減少によって尿を膀胱にためておく機能が低下することです。

畜尿障害型の治し方

ポイントは泌尿器科の受診と適切な薬の処方です。前立腺肥大や過活動膀胱は腎臓内科ではなく泌尿器科が専門です。新薬も出てきていますので専門医に原因を特定してもらい、適切な薬を処方してもらいましょう。

睡眠障害型の原因と治し方
睡眠 女性

睡眠障害型の原因は尿量や膀胱ではなく「浅い眠りで何度も目覚めてしまい、それを尿意と勘違いしている」タイプです。

睡眠障害型の治し方

いびきや睡眠時無呼吸、無意識の足の動きなどは自分では自覚できないので家族の方に寝ている様子を観察してもらいましょう。このタイプは泌尿器科では治せないので、睡眠外来など睡眠を専門に見てくれる病院を受診してみてください。

まとめ

・夜間頻尿には夜間多尿型畜尿障害型睡眠障害型の3タイプがある。
・夜間の尿量が多く足の浮腫みがある場合には就寝4~5時間前の足上げや弾性ストッキングが効く。
・残尿感があり昼夜を問わずトイレが近い場合は畜尿障害の可能性があるので泌尿器科を受診。
・眠りが浅く、夜間トイレに行っても「少量しか出ない」、「その後眠れない」場合は睡眠障害の可能性もあるので睡眠専門医を受診。
・夜間頻尿で困っている場合には、まず最初に泌尿器科で原因を究明してもらいましょう!

出典:日経Gooday(グッデイ)「夜間頻尿からの解放」
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/21/042000014/

純炭粉末公式専門店トップページへ戻る

こんな雰囲気の会社から あなたへきよらをお届け しています(^^)/

こんな雰囲気の会社から
あなたへきよらをお届け
しています(^^)/

——————————————–
【純炭粉末公式専門店】
店長たっくんメルマガ◆20210511◆

https://juntan.net/
——————————————–

おはようございます
店長たっくんです☆

今日のたっくんメルマガは
腎臓病からすこーし離れて
こんなお話をさせて下さい。

〜どんな会社?〜
食べる純炭きよらは小さな
ベンチャー企業で製造販売しています!
会社を立ち上げた代表の樋口(父)は
異色の経歴の持ち主なんです。
詳しくはこちら

〜実はスタッフ募集中!〜
こんな雰囲気の会社から
きよらをあなたの元へと
お届けしています(^^)/
どんな人が働いているの?
詳しくはこちら

〜検査前対策セット〜
お1人様1回限りの見逃せない
セットは、1包が600円相当の
プレミアムが無料で3日分ついてきます!
まだ対策してない方は、こちらからGET!

新緑がまぶしい季節☆
気温も上がり、過ごしやすく
なっていますね!

感染症対策もかねて、
1時間に1回5分程度窓を開けて
換気をし、爽やかな外の空気を
取り入れましょう♪

合せて深呼吸もすると
心が落ち着いてGOOD
ぜひ試してみてください!

■■純炭粉末公式専門店■■
https://juntan.net
〒920-0226
石川県金沢市粟崎町5-35-8
TEL:0120-090-218(平日9:00-17:00)
e-mail:info@juntan.net

運営:株式会社ダステック

非常に悲しいことではございますがメールマガジンを解除される場合は
こちらinfo@juntan.netまで『メルマガ不要』の旨と『お名前』をご連絡ください。