腎臓病に役立つきよら通信5月号をお届けします

腎臓病に役立つきよら通信5月号をお届けします
——————————————–
【純炭粉末公式専門店】
店長たっくんメルマガ◆20220426◆

https://juntan.net/
——————————————–

おはようございます、店長のたっくんです☆

窓を開けると爽やかな風が入ってきて、気持ち良い季節ですね♪

気温が上がってくると、薄着で外にでてお散歩や軽い運動をしたくなってきます(^O^)

そんな時期にタイムリーな”きよら通信5月号”をさっそくチェック!

〜きよら通信5月号〜
一足先に5月号をお届け今回も皆様のお悩みにお答えしております☆
腎臓病の人はどれくらい運動してもいいの?など学会のガイドラインから解説しています♪
詳しくはこちら

〜GW休業のお知らせ〜
純炭粉末公式専門店は、今週金曜日より10日間GW休業を頂戴します。
ご注文は28日17時までにお願いいたしますm(__)m
ご注文はこちらからどうぞ

今年のゴールデンウイークは、カレンダー上では最大3連休ですね。

あなたはどんな風に過ごされますか?

たっくんは遠出はせずに、近場の公園で子供をつれてピクニックでもしようかな?なんて思っています。

日中は汗ばむ陽気の日もふえていますので、水分補給を忘れずに!

旅行や外食の際は、ぜひきよらをお供に連れて行ってくださいね(*^^*)

■■純炭粉末公式専門店■■
https://juntan.net
〒920-0226
石川県金沢市粟崎町5-35-8
TEL:0120-090-218(平日9:00-17:00)
e-mail:info@juntan.net

運営:株式会社ダステック

非常に悲しいことではございますがメールマガジンを解除される場合は
info@juntan.net まで『メルマガ不要』の旨と『お名前』をご連絡ください。

食べる純炭きよら通信vol.35-慢性腎臓病(CKD)の人はどれくらいの運動をしたらいいの?

食べる純炭きよら通信vol.35(2022.5月号)
いつも食べる純炭きよらをご愛顧いただきありがとうございます。きよら通信担当のゆっきーが腎臓病お役立ち情報をお届けします✉

年末のプレゼントの応募はがきにて、沢山のご感想やご質問をいただきまして、誠にありがとうございます。頂戴したご意見について、順番にお答えしていきたいと思います。腎臓病のお客様共通のお悩みの参考にしていただければ幸いです。

Q.きよらを飲むと水分が吸着されて肌が乾燥するような気がします。
きよらによって体内が脱水になることはありませんか?

水分補給をするシニア女性
(回答)炭の吸着パワーによって、体内の水分が失われてしまうような気もしますよね。確かに、純炭粉末の表面には細かい穴が開いていてその穴に入り込んだものをくっつけていきます。
ただし、カプセル6粒(純炭粉末 約1,000㎎)の炭表面の穴に入り込める水分量は、多く見積もっても3 mL程度。いっぽう消化管内に流れ込む水分は1日10,000 mLもあるので、脱水になることはありません。
また、純炭粉末は消化吸収をされ体内に入り込み、利尿作用(体外に水分を出す)を起こす心配もありません。

Q.新パッケージの開け閉めがしづらいので別の容器に詰め替えても良いですか?

食べる純炭きよらの新しいパッケージ
(回答)マイクロプラスチックによる環境汚染を減らし、次世代の子供たちに美しい地球を引き継ぎたい! という想いで、プラスチックボトルを廃止いたしました。
少しでも開け閉めがしやすいように、段差カットのアルミ袋を採用しましたがお手持ちの別容器に詰め替えていただいても大丈夫です。
冷蔵庫に入れてしまうと温度変化で結露が生じてしまうので常温での保存をおすすめします。

Q.腎臓病の人は、どれくらいの運動量が良いのでしょうか?

軽めの運動をする女性
(回答)適度な運動が腎臓に良いことは広く知られるようになりました。ステージ3-5の患者さんが運動療法を行うと、死亡率か低下する他、透析や腎移植などへの移行を遅らせることができるという報告もあります。
(※)上月正博著 腎臓病は運動でよくなる!マキノ出版(P.72~74)
※ただし、心臓疾患(心不全や狭心症)、重度の糖尿病、急性腎炎、急激に悪化した腎臓病、ネフローゼ症候群をお持ちの方は、運動を始める前に必ず医師に相談しましょう。

腎臓病のステージによる推奨運動強度

「どれくらい運動したらよいの?」というのは皆さん共通の悩みではないでしょうか?日本腎臓学会(※)では腎臓病のステージごとに、どの程度の運動強度(メッツ)が適当かを示しています。
腎臓病のステージによる推奨運動強度
(※)日本腎臓学会「eGFR年齢別早見表」、医師・コメディカルのための慢性腎臓病 生活指導マニュアル(2015)を参考に作成。数値は18歳以上に適用します。

ステージG1~2(eGFR60以上)の人は

高度な蛋白尿、高血圧ある場合は、5-6メッツ迄の強度を目安に運動しましょう。
該当しない場合は、運動を制限する必要はありません。

ステージG3(eGFR44~59)の人は

糖尿病や高血圧などがある場合、運動の効果が期待できるので、主治医と相談のもと積極的に取り組みましょう。

ステージG4~5(eGFR29以下)の人は

ステージG4~5では、過度の運動が腎臓に負担をかける事がありますが、全く運動をしないのもよくありません。
主治医と相談しながら自分に適した運動を取り入れましょう。

運動強度(メッツ)の目安

メッツ表
メッツとは、安静時を1とした時に、その何倍の強さの運動になるかを示したものです。

運動をはじめるちょっとしたコツ

はしる
普段運動習慣のない人が、いきなり強度の高い運動を始めると関節を痛めてしまったり腰痛の原因になったりします。
他の人と話しながら楽に続けられる運動強度を20分程度続けるところから始めて、少しずつ1日の活動量を増やしてください。
運動中や運動後はこまめにしっかり水分補給をするようにしてください。

ストレッチ
身体が慣れてきたら、有酸素運動(20~60分程度)と筋トレやストレッチを組み合わせて週に3日程度のペースで継続的に行うのがオススメです。
翌日まで疲れが残るようであれば、しっかり休んで少し運動強度を下げてくださいね。

階段運動
階段や坂道は息を切らして登るよりも、降りる方が筋肉が増えることがわかっています。デパートなどではエレベーターで最上階まであがって階段で下りながら各フロアを巡るのがおすすめですよ。

(2022.5月号として配布したものです)

慢性腎臓病(CKD)はカリウムがダメなの?

慢性腎臓病(CKD)はカリウムがダメなの?
——————————————–
【純炭粉末公式専門店】
店長たっくんメルマガ◆20220419◆

https://juntan.net/
——————————————–

おはようございます、店長のたっくんです☆

先週はアンケートにお答えいただきまして、ありがとうございましたm(__)m

透析・検査数値・食生活についてもっと知りたい!
というご意見が多かったので今後のメルマガや通信にてお届けしていきますね♪

〜腎臓病とカリウム〜
腎臓病の事を調べみると『カリウムが多い物はダメ』とよく書いてありますよね。
実はカリウム自体が腎臓を傷つけるわけではないんです。
詳しくはこちら

〜検査前対策セット〜
お1人様1回限りの見逃せないセットは1包が600円相当のプレミアムが無料で3日分ついてきます!
まだ対策してない方はこちらからGET!

気がつけば4月も後半戦!新緑が美しい季節となってきていますね♪
ウオーキングなどで体を動かして過ごしてみてくださいね(@^^)/~~~

■■純炭粉末公式専門店■■
https://juntan.net
〒920-0226
石川県金沢市粟崎町5-35-8
TEL:0120-090-218(平日9:00-17:00)
e-mail:info@juntan.net

運営:株式会社ダステック

非常に悲しいことではございますがメールマガジンを解除される場合は
info@juntan.net まで『メルマガ不要』の旨と『お名前』をご連絡ください。

腎臓病の通院でストレスを感じていませんか?

腎臓病の通院でストレスを感じていませんか?
——————————————–
【純炭粉末公式専門店】
店長たっくんメルマガ◆20220412◆

https://juntan.net/
——————————————–

おはようございます、店長のたっくんです☆

今年の4月は気が早く、25度近くまで気温があがる日がありますね。

急に暑くなっても体は急には適応できずに、体調を崩しがちです。

〜アンケートのお願い〜
純炭粉末公式専門店では、より良いサービスご提供の為ご意見をお聞かせください。
3分程度で終わりますので、お手数をおかけしますが、下記URLよりご回答ください。
アンケートはこちら

〜通院がストレスに〜
腎臓病の通院は気が重い・・・
そんなふうに感じるのは、あなただけではありません。
今日は腎機能8%でも透析を拒否している女性のお話をご紹介します。
詳しくはこちら

〜定期購入は便利!〜
安いだけじゃない!
定期購入は面倒だと思っていませんか?
続けられる特典満載の定期購入はこちら

これからの季節は、汗をかいたりして脱水になりやすく腎機能が落ちやすい季節。

たかが脱水と思っていると、数値が悪くなる人が多いので要注意なんです。

喉が渇いていなくても、こまめに水分を摂るようにしてくださいね(*^^*)

■■純炭粉末公式専門店■■
https://juntan.net
〒920-0226
石川県金沢市粟崎町5-35-8
TEL:0120-090-218(平日9:00-17:00)
e-mail:info@juntan.net

運営:株式会社ダステック

非常に悲しいことではございますがメールマガジンを解除される場合は
info@juntan.net まで『メルマガ不要』の旨と『お名前』をご連絡ください。

腎臓病の数値の見方、あなたは貧血大丈夫?

腎臓病の数値の見方、あなたは貧血大丈夫?
——————————————–
【純炭粉末公式専門店】
店長たっくんメルマガ◆20220405◆

https://juntan.net/
——————————————–

おはようございます、店長のたっくんです☆

最近のたっくんといえば、息子の保育園デビューに奔走しています!!

早速初日に熱が出て1時間でお呼び出しされましたが…笑
あたらしい環境で頑張れ息子(@^^)/~~~

〜あなたは貧血大丈夫?〜
動悸や息切れをすることはありませんか?
定期的な血液検査で貧血かどうかは”この値”ですが、腎臓病の人は低めになりやすいんです!
貧血についてのブログはこちら


〜純炭粉末シール〜

商品とお届けしているシールは捨てないで!
集めるときよらと交換できて換算すると1枚500円相当の価値に(^O^)
純炭粉末公シールについてはこちら

この季節は免疫力UPに、ビタミンAとCが多い食材を積極的にとりたいものです。

菜の花、苺、さやえんどうなどがオススメですよ♪
しっかり栄養をとってお過ごしくださいね(*^^*)

■■純炭粉末公式専門店■■
https://juntan.net
〒920-0226
石川県金沢市粟崎町5-35-8
TEL:0120-090-218(平日9:00-17:00)
e-mail:info@juntan.net

運営:株式会社ダステック

非常に悲しいことではございますがメールマガジンを解除される場合は
info@juntan.net まで『メルマガ不要』の旨と『お名前』をご連絡ください。

腎臓病に役立つ”きよら通信”4月号

腎臓病に役立つ”きよら通信”4月号
——————————————–
【純炭粉末公式専門店】
店長たっくんメルマガ◆20220329◆

https://juntan.net/
——————————————–

おはようございます、店長のたっくんです☆

3月もあっという間に今週で終わりですね!

4月といえば年度初め。
欧米諸国では新学期は10月からスタートですが、日本と同じように4月がスタートの国があるそう!
さて、それはどこの国?

答えはメルマガの最後に★

 

〜きよら通信4月号〜
一足早くきよら通信の4月号をお届けします♪
今月号は腎臓病について素朴な疑問お答え特集!
フォシーガは飲むべき?クレメジンが出たら?等
詳しくはこちら

〜あなたの腎臓は何点?〜
健診のクレアチニン値からあなたの腎臓点数をこちらから算出できます
配布しているグラフを使い、年間でどれくらいの点数をキープできているか管理してみましょう★

 

冒頭のクイズの答えは…インド・パキスタン・パナマでした(@^^)/

4月はじまりの国は世界的には少数派なんだそうですよ。

春は出会いと別れの季節でちょっとメンタルも崩しがち。
ゆったり心を休める時間を作り、体をいたわってくださいね♪

 

■■純炭粉末公式専門店■■
https://juntan.net
〒920-0226
石川県金沢市粟崎町5-35-8
TEL:0120-090-218(平日9:00-17:00)
e-mail:info@juntan.net

運営:株式会社ダステック

非常に悲しいことではございますがメールマガジンを解除される場合は
info@juntan.net まで『メルマガ不要』の旨と『お名前』をご連絡ください。

 

食べる純炭きよら通信vol.34-きよらや腎臓病についての疑問点についてお答えします

食べる純炭きよら通信vol.34(2022.4月号)
いつも食べる純炭きよらをご愛顧いただきありがとうございます!きよら通信担当のゆっきーが腎臓病お役立ち情報をお届けします✉

年末のプレゼントの応募はがきにて、沢山のご感想やご質問をいただきまして、誠にありがとうございます。
頂戴したご意見について、今月号よりお答えしていきますので、腎臓病のお客様共通のお悩みの参考にしていただければ幸いです。

きよらの飲み方について

Q.数値が2年ほど安定しているので、飲む量を減らしても良いでしょうか?

血液検査の結果
(回答)今の服用量でバランスがとれている証拠だと思います。飲む量を減らしてみて、数値が変化するようでしたら、早めに元の量に戻してください。

Q.錠剤はかみ砕いて飲んだ方が効果はあるのでしょうか?

水を飲む シニア女性
(回答)カプセルは2~3分で溶けて純炭粉末が出てきますが、錠剤が崩壊してバラバラになる迄、60分程度かかります。
しかし、腎臓に負担をかける尿毒症物質は大腸の悪玉菌が作っているので大腸に到達する時にはカプセルも錠剤も同じ状態で働いてくれます。
但し、食事に含まれる添加物が気になる場合には、かみ砕いて飲んだ方が良いと思います。
余談ですが、錠剤をかみ砕いて飲み込んだ後には口の中が真っ黒になりますが、この状態で歯磨きすると、歯がツルツルになりますよ。
最近の研究で歯周病菌が作る毒素が腎臓病や認知症など様々な病気と関係していることが明らかになっているので、炭歯磨きは理にかなっているのかもしれません。

Q.入院する予定ですが、きよらを飲み続けても平気ですか?

薬
(回答)「入院中はサプリメントを持ち込んで飲まないように」と言われることが多いかもしれませんね。
きよらは、注射や点滴の成分を吸着することはありませんし、飲み薬とさえ時間を空けて頂ければ問題はありませんが、心配な場合は医師へご確認ください。

Q.小柄で体重も軽いので粒数を減らして飲んだ方が良いですか?

体の小さなチワワ
(回答)健康食品は薬機法(旧薬事法)の関係で用量用法や飲み方の注意点を明記することができず、ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
一般的な医薬品やサプリメントは腸から血液中に吸収されて全身を巡るので、低体重で循環血液量が少ない方は血中濃度が上がりすぎないように内服量を少なくすることがあります。
(循環血液量は体重の1/13で計算され、体重によって増減します)一方、きよらの純炭粉末は腸の中を通過しながら働き、血液の中には吸収されません。
腸の長さは体格や性別で大きな差はありませんので、小柄で体重が軽くても粒数を減らす必要はありません。

腎臓病のお薬についてのご質問

Q.フォシーガを飲むべきか悩んでいます。日本ではどれくらい処方されていますか?

薬
(回答)日経メディカルが2022年1月に行った調査では、臨床医の4人に1人がフォシーガを慢性腎臓病治療薬として使い始めたとの事。
腎専門医に限ると3人に2人が自分の患者にフォシーガを処方した事があるそう。更に、フォシーガを処方した医師の約8割が腎臓病治療薬としての効果を感じているそうです。

Q.クレメジンが処方されましたが、きよらは中止した方がよいですか?

診察 医師 女性患者
(回答)クレメジンもきよらの純炭粉末も同じ“炭”なのですが、炭というのは面白いもので“原料や焼成温度が違うと吸着できる物が変わる”という性質があります。
ですので、クレメジンが吸着しやすい物質と、純炭粉末が吸着しやすい物質は異なってきます。腎臓に負担をかける尿毒症物質の種類や発生する量は、個々の腸内環境や、体質、食事内容の影響を受けます。
幅広くリスクをカバーする、という観点でクレメジンときよらを併用している方も沢山いらっしゃいます。
ちなみに、クレメジンときよらは同時に飲んでも大丈夫です。

Q.バルドキソロンメチルという腎臓病の新薬はいつ頃使えるようになりますか?

品質検査
(回答)バルドキソロンメチルはNrf2(エヌアールエフツー)というたんぱく質の働きを促す、全く新しい薬です。
Nrf2は酸化や炎症から身体を守る働きを担っており、当初は抗がん剤として研究されましたが予期せぬクレアチニン低下作用が発見され、慢性腎臓病治療薬の候補として注目されるようになりました。
日本では協和キリンが、
①アルポート症候群(日本に千人程度しかいない難病)
②糖尿性腎症
③多発性嚢胞腎
で最終段階の臨床試験を行っており、2021年7月にアルポート症候群に対してのみ厚労省に承認申請されました。
一刻もはやく様々な腎臓病で使えるようになって欲しいところですがNrf2は抗酸化や抗炎症に関わる数百種類の遺伝子に働きかけるため、予期せぬ副作用に注意しながら臨床試験が進められ、承認申請が遅れているのかも知れません。

健康コラム
4月のオススメ、旬のいちごをたべよう♪

いちご
カリウムが心配で果物を我慢している・・・なんてことはありませんか?
血液検査でカリウムの値が引っ掛かっていなければ、我慢する必要はありませんが、摂りすぎるのも心配ですよね。
そこで今が旬のイチゴの出番!果物の中ではカリウムが少なめです。
カリウム100㎎分だと57g(小粒6粒くらい)食べられますよ。
いちごに含まれる栄養素を効率的に生かすには、食後のデザートに食べるのがおすすめです。

イチゴに含まれるうれしい栄養
ビタミンC 体内でコラーゲンを生成してくれるので、タンパク質と一緒に摂るのがオススメ
葉酸 赤血球造血に必要な栄養素です。ビタミンB12(レバーなど)と一緒に摂るのがオススメ
キシリトール 虫歯の抑制に効果的なので、食後のデザートに最適

(2022.4月号として配布したものです)

腎臓病の検査”腎生検”とは?

腎臓病の検査”腎生検”とは?
——————————————–
【純炭粉末公式専門店】
店長たっくんメルマガ◆20220322◆

https://juntan.net/
——————————————–

おはようございます、店長のたっくんです☆

そろそろ桜前線が北上してきていますね♪
ダステックのある石川県でも、河津桜が見ごろとニュースで話題になっていました(@^^)/~~~

〜腎生検とは?〜
今日はこんなお客様のご相談を紹介します。
腎臓病の検査は血液検査だけではありません。
腎生検について、詳しくはこちら

〜腎臓にやさしい〜
腎臓病の制限食を続けていると「痩せてしまい元気が出ない」というご相談が多く・・・
そんなあなたにぴったりの腎臓病専用商品をご用意!
腎臓病専用商品はこちらからどうぞ

桜が咲くと嬉しいですよね♪
5〜6輪の花が咲いたら「開花」全体の8割が咲いたら「満開」とされています。

開花〜満開になるまでの平均は、1週間〜10日程度なんだそうで、
南ほど長く、北に行くほど短いんですって(/・ω・)/

満開になるまでの天候は、寒い程長くかかるので今年はどうでしょう?

桜を愛でながら、春のお散歩を楽しんでみてくださいね♪

 

■■純炭粉末公式専門店■■
https://juntan.net
〒920-0226
石川県金沢市粟崎町5-35-8
TEL:0120-090-218(平日9:00-17:00)
e-mail:info@juntan.net

運営:株式会社ダステック

非常に悲しいことではございますがメールマガジンを解除される場合は
info@juntan.net まで『メルマガ不要』の旨と『お名前』をご連絡ください。

 

これって腎臓病の症状?体が浮腫んでいませんか?

これって腎臓病の症状?体が浮腫んでいませんか?
——————————————–
【純炭粉末公式専門店】
店長たっくんメルマガ◆20220315◆

https://juntan.net/
——————————————–

おはようございます、店長のたっくんです☆

はやくも3月半ばですね★
ホワイトデーのお返し用に、先日チョコを取り寄せしてスタッフにプレゼントをしました(*^^*)

もちろん自分用のチョコも・・・我ながら食いしん坊(^O^)笑

〜このむくみ腎臓病?〜
受診時聞きそびれてしまった、病院に行く程ではないが不安、そんな体の不調はありませんか?
そんな不安な時に調べるこちらの方法を試してみましょう(^^)/
これって病気?調べる方法はこちら

〜クレメジンってどんな薬?〜
腎臓病治療薬として処方される医薬品である炭”クレメジン”
きよらと併用し飲んでいる方もいますが、クレメジンって一体どんな薬かご存知でしょうか?
カリウムやリンを吸着するの?
クレメジンの正しい情報はこちら

〜検査前対策セット〜
お1人様1回限りの見逃せないセットは、1包が600円相当のプレミアムが無料で3日分ついてきます!
まだ対策してない方はこちらからGET!

春眠暁を覚えずという言葉通り、この季節は寝ても寝ても眠い…

温かい日は自律神経が乱れ、副交感神経が優位になるので眠気がとれない場合もあるそうですよ((+_+))

そんなときは手のツボ押し!
手を握った時の中指があたる場所が『老宮(ろうきゅう)』というツボなんです。

心の疲れを取ってくれるツボなので、いた気持ちいい強さで左右それぞれ揉んでみて下さいね♪

■■純炭粉末公式専門店■■
https://juntan.net
〒920-0226
石川県金沢市粟崎町5-35-8
TEL:0120-090-218(平日9:00-17:00)
e-mail:info@juntan.net

運営:株式会社ダステック

非常に悲しいことではございますがメールマガジンを解除される場合は
info@juntan.net まで『メルマガ不要』の旨と『お名前』をご連絡ください。

春先の不調に!花粉症の季節にオススメ食材とは

春先の不調に!花粉症の季節にオススメ食材とは
——————————————–
【純炭粉末公式専門店】
店長たっくんメルマガ◆20220308◆

https://juntan.net/
——————————————–

おはようございます、店長のたっくんです☆

だんだん日中は暖かくなってきたかと思えば、週末は雪がチラチラ…
まだスタットレスタイヤは外せない石川県です(+o+)

〜そろそろ花粉症?〜
コロナ禍の昨今では、花粉症の症状が出だすと肩身が狭いですよね((+_+))
身近な食べ物やアイテムで花粉症症状を緩和する方法をまとめてみました♪
花粉症情報はこちら

〜腎臓の点数とは?〜
クレアチニン値が上がった(または下がった・・・)と毎回先生に言われませんか?
でも実際に腎機能はどれくらい元気なのかはわかりませんよね。
そこで、こちらを読んでeGFRを計算してみましょう

〜定期購入は便利!〜
安いだけじゃない!
定期購入は面倒だと思っていませんか?
続けられる特典満載なんです。
定期購入についての詳細はこちら

3月に入ると強い風が吹く日がありますよね。

春は1年で一番強風が吹く季節なんです。
※風速10m以上の風

気付いたら黄砂で車が汚れていたりね…(-_-;)

この季節は空気中に花粉やアレルギー物質が巻き上げられているので、衣服に付着しています。

室内に入る前に、アウターやズボンのすそなど衣服の表面をパンパンと手で払ってから入るとGOOD。

手で払うだけで付着量は、1/3まで減らせるそうですよ♪
ぜひお試しくださいね!

■■純炭粉末公式専門店■■
https://juntan.net
〒920-0226
石川県金沢市粟崎町5-35-8
TEL:0120-090-218(平日9:00-17:00)
e-mail:info@juntan.net

運営:株式会社ダステック

非常に悲しいことではございますがメールマガジンを解除される場合は
info@juntan.net まで『メルマガ不要』の旨と『お名前』をご連絡ください。