腎機能が不安な場合、こんな時はどうする?

腎機能が不安な場合、こんな時はどうする?
——————————————–
【純炭粉末公式専門店】
店長たっくんメルマガ◆20221101◆

https://juntan.net/
——————————————–

おはようございます、店長のたっくんです(^^)/

先週はお天気が良かったので、紅葉を見てきました♪

青空の下で見る紅葉は、青と赤黄のコントラストが一段と映えるので、ほれぼれしちゃいます(@^^)/~~~

葉の色が緑から変わるのは、樹木が冬の省エネモードに切り替わる為だそうです。

葉を緑に見せるクロロフィルという栄養分を、省エネモードで使ってしまうと・・・葉から緑色が抜けて色が変化していくそうですよ★

~きよら通信最新号~
腎臓病でお悩みの方必見、こんな時はどうしたらいい?これって腎臓病でも大丈夫?そんな素朴な疑問にお答えします。
きよらをずっと飲んでいたら効果は薄くなってしまう??なんてご質問も解説します!
最新号はこちら

~定期購入は便利!~
定期購入は面倒そうだなと思っていたらモッタイナイ!
初回から1160円も安くなる(カプセル1個ずつの場合)
お得な定期購入はこちら

ちなみに紅葉が特に美しいと言われる日本\(^o^)/

海外の紅葉は見たことないのですが…笑

紅葉をする種類の樹木が分布するのが、日本を含む東アジア、ヨーロッパと北アメリカの一部に限られています。
特に日本では紅葉する落葉広葉樹の種類がダントツに多いからなのだそうですよ(@^^)/~~~

少しずつ街路樹や庭木も色づいてきているので、身近な秋を探しに…♪
お天気のいい日はお散歩してみて下さいね☆

■■純炭粉末公式専門店■■
https://juntan.net
〒920-0226
石川県金沢市粟崎町5-35-8
TEL:0120-090-218(平日9:00-17:00)
e-mail:info@juntan.net

運営:株式会社ダステック

非常に悲しいことではございますがメールマガジンを解除される場合は
info@juntan.net まで『メルマガ不要』の旨と『お名前』をご連絡ください。

食べる純炭きよら通信vol.41-慢性腎臓病(CKD)のお客様共通のお悩みや疑問にお答えします

食べる純炭きよら通信vol.41(2022.11月号)
いつも食べる純炭きよらをご愛顧いただきありがとうございます。
きよら通信担当のゆっきーが腎臓病お役立ち情報をお届けします✉
今月号は、弊社にお寄せいただいた様々な疑問に回答させていただきます。

エヌセイズの入った湿布や塗り薬で腎機能に影響はある?

肩こりに貼る湿布
以前より、エヌセイズという成分の入った飲み薬(解熱鎮痛薬や風邪薬)は腎機能を損なう副作用があるので「腎機能に不安がある場合は服用に注意しましょう」とお伝えしています。
“エヌセイズ”は、炎症を抑える作用もあるので、肩こりや腰痛、関節痛を和らげる湿布や塗り薬の主成分としても使われています。
飲み薬ではないけれど、腎機能が不安な場合は使っても良いのか、心配になりますよね。
湿布や塗り薬に含まれる代表的なエヌセイズ(インドメタシン・ロキソプロフェン)について添付文書を確認してみると、飲み薬と違って、腎障害の副作用は記載されていませんでした。
ただし、妊娠中の使用では胎児の腎機能に障害が出たという報告があるそうなので、妊娠の可能性がある場合は使用を避けた方が良さそうです。

これから出番が増えそうな風邪薬はエヌセイズが入ったものも多いのでこちらの記事もぜひご覧ください

参照:食べる純炭きよら通信vol.30-慢性腎臓病(CKD)で避けたい市販の風邪薬に要注意

腎機能に不安がある場合はどの病院に行ったらいいの?

病院の外観と青空
健診でクレアチニンの値が引っ掛かったのに何も言われなかった・・・このまま病院に行かなくてもよいの?
そんな疑問もよく寄せられます。さて、こんな時は①~④のうち、どの科を受診するのが良いでしょうか?

①通いやすいかかりつけの内科
②腎臓はおしっこを作るから泌尿器科
③腎臓と言えば透析クリニック
④腎臓専門医のいる腎臓内科

おすすめは①と④です。腎臓が悪いなんて思ってもいなかった場合、どの科で診てもらえばいいのか迷うのも当然です。そこで、腎臓学会のガイドラインを参考にしながら、診療科の特徴をご紹介しますね。

①内科

eGFRが45以上で血尿や尿蛋白がなければ通いやすい内科で良い、とされています。年に2~3回、血液検査で腎機能が維持されているかチェックしてもらうと安心ですね。
※但し40歳未満でeGFRが45~50の場合、年齢の割に腎機能が低下しすぎている可能性もあるので④の腎臓内科に診てもらうと安心です。

②泌尿器科

腎機能低下の原因を探って服薬や生活指導で治療する内科的アプローチよりも、膀胱や尿管の異常、結石、腫瘍、腎移植など、主として外科的な治療を専門とする場合が多い診療科です。

③透析クリニック

文字通り透析治療を専門にしている病院です。
早期の慢性腎臓病治療よりも透析や腎移植といった末期腎不全患者さんの“クオリティ・オブ・ライフ向上”を目的に診療が行われている病院が多いです。

④腎臓内科

腎臓病の内科的治療が専門の診療科です。
・eGFRが44以下の場合
・血尿が出ている
・尿蛋白が出ている
上記に該当する場合は腎臓内科の門を叩く事をオススメします
大病院でなくても、腎臓学会に籍を置いている“腎臓専門医”がいる病院もあるのでインターネットなどで調べてみてくださいね。

フォシーガを飲み始めたら数値が悪くなってしまった。

カナグル臨床データ
2021年8月に慢性腎臓病の治療薬として使えるようになったフォシーガ(SGLT2阻害薬)ですが飲み始めの数か月間はeGFRが低下(クレアチニン値が上昇)することが明らかになっています。
フォシーガと同類のカナグル(2022年6月に慢性腎臓病治療薬として承認されたSGLT2阻害薬)の論文データが分かりやすいのでご紹介します。
1か月目は急激にeGFRが低下しますが、3か月目で安定し、12か月目以降は偽薬よりも腎機能が保たれていることが分かります。
弊社のお客様からも「数値が悪化したので減薬や服薬中止になった」というお話をチラホラお伺いします。
飲み始めて検査結果が悪化してもビックリせず、「飲み続けた方が良いのか?」を主治医の先生に相談してください。

フォシーガについてはこちらの記事で詳しく解説しています。

参考:食べる純炭きよら通信vol.29-慢性腎臓病(CKD)の承認された新薬”フォシーガ”の最新情報をまとめました。

きよらは最大何粒迄飲んでもよい?

純炭きよら
目安量は商品に記載しておりますが、目安量より多くお召し上がりいただいて大丈夫です。
ラットを用いた安全性試験では、人間の1日目安量の約50倍量を28日間与え続けても体重減少や栄養失調などの副作用は認められませんでした。
※ラットの寿命を2年、人間の寿命を80年とすると、単純計算ではありますが、1日300カプセルを約3年飲み続ける量に相当します。
目安量では物足りないなと感じるときは、目安量の倍量程度まで増やしていただいても構いませんので、体調をみながらご自身にベストな量を探ってみてくださいね。

体がきよらに慣れて効果が薄くなることはないのか?

医薬品を虫眼鏡で調べる
同じ薬を長く飲み続けると、徐々に効きが悪くなったり、量を増やさないと効果を感じられなくなることがあります。薬に慣れる状態(薬に対して耐性を示す状態)には2種類の作用機序があります。

①トレランス:薬の分解・排泄速度が速まったり、薬の作用点(受容体)が減って効きが悪くなる
②レジスタンス:細菌やウイルス、腫瘍など薬のターゲットが変異を起こして、薬が効き難くなる。

きよらは健康食品ですので効果をうたうことができませんが、“耐性”の心配はないと考えています。
というのも、きよらの純炭粉末は血液中に取り込まれて腎臓に直接働きかけるものではなく、単に消化管の中を移動して便と共に排泄されるだけなので、①のトレランスは起こりません。
また、抗菌剤のように細菌を殺したり増殖を止めるものではなく、体内に取り込みたくない物質を捕まえて便と共に出ていくだけなので、②のレジスタンスも心配は無いと考えています。

但し、腎臓に負担をかける腸内悪玉菌の種類や数は個人差が大きく、食事や体調でも変化するので、目安量を基準として適宜調節してください。

(2022年11月号として配布したものです)

クレアチニン,尿素窒素,GFR!腎臓病の数値を解説します。

クレアチニン,尿素窒素,GFR!腎臓病の数値を解説します。
——————————————–
【純炭粉末公式専門店】
店長たっくんメルマガ◆20221025◆

https://juntan.net/
——————————————–

おはようございます、店長のたっくんです(^^)/

10月も残りわずか!
さすがに寒くて出かけられず先週コートを出しました♪

年々ユニクロ率が上がっている我がクローゼット(^^;

一昔前は野暮ったいなんて言われていましたが、今ではユニクロ様様…m(__)m
そんな今日この頃です。

〜腎臓病の数値を解説〜
腎臓病で通院するときに指摘されるいくつかの数値。
なぜ上がったり下がったりするか、ご存知でしょうか?
これを読めば検査結果を自分で判断できますよ♪

〜きよらの最安値!〜
寒くなるこの時期は、意外と体に負担がかかってしまうものです。
あの数値が今一つなあなたに、きよらのまとめ買いがお得です
詳しくはこちら!

日に日に寒さが増す今日この頃。

お出かけの際は”首”を冷やさないコトがポイント!

最近では”4つの首”を冷やさない様にするといいと言われています(/・ω・)/

・・・ん?4つ目はドコ?

首・手首・足首の3か所に加えて、お腹周りの『くびれ』が4つ目の首にあたります。

レッグウォーマーを持ち歩けば、状況に応じて足にも手にもつけることができオススメ♪

また、お腹の『くびれ』には温かい飲物をこまめに飲むと◎

寒さ本番の冬になる前に、冷やさない生活習慣を取り入れてみて下さいね♪

■■純炭粉末公式専門店■■
https://juntan.net
〒920-0226
石川県金沢市粟崎町5-35-8
TEL:0120-090-218(平日9:00-17:00)
e-mail:info@juntan.net

運営:株式会社ダステック

非常に悲しいことではございますがメールマガジンを解除される場合は
info@juntan.net まで『メルマガ不要』の旨と『お名前』をご連絡ください。

https://juntan.net
〒920-0226
石川県金沢市粟崎町5-35-8
TEL:0120-090-218(平日9:00-17:00)
e-mail:info@juntan.net

運営:株式会社ダステック

非常に悲しいことではございますが
メールマガジンを解除される場合は
こちらinfo@juntan.netまで
『メルマガ不要』の旨と『お名前』を
ご連絡ください。

腎臓病の疑問にお答え!タバコ・お酒・運動はしても大丈夫?

腎臓病の疑問にお答え!タバコ・お酒・運動はしても大丈夫?
——————————————–
【純炭粉末公式専門店】
店長たっくんメルマガ◆20221018◆

https://juntan.net/
——————————————–

おはようございます、店長のたっくんです(^^)/

10月も半ばを過ぎ、秋が深まってきました!

我が家ではさっそくコタツを出しました♪←早すぎる?

まだスイッチONにする程寒くはないのですが…家族でコタツを囲んでゴロゴロが至福です(日本人でよかった)♪

あなたのおうちは、冬支度始めていますか?

~腎臓病はコレOk?~
先生に言われないけど(聞いていないけど)
そういえばタバコやお酒は辞めなくても大丈夫??
運動は続けてもいいの?そんな素朴な疑問にお答えします!

~きよらの最安値!~
季節の変わり目のこの時期は、夏の疲れが出てくる頃かも?
あの数値が今一つなあなたにきよらのまとめ買いがお得です!

これから寒くなってくると、空気が乾燥してきます!

夏と違って汗をかかないので、水分補給がおろそかになっていませんか?

乾燥してくるこの時期こそ”こまめな水分補給”が大切です。
乾燥して肌がかゆくなるのも脱水のサインなんです!

1時間ごとにコップ一杯程度の量をチビチビ飲むのがオススメ♪
ノンカフェインのお茶や白湯でもOKなので、水分補給を意識してみてくださいね。

■■純炭粉末公式専門店■■
https://juntan.net
〒920-0226
石川県金沢市粟崎町5-35-8
TEL:0120-090-218(平日9:00-17:00)
e-mail:info@juntan.net

運営:株式会社ダステック

非常に悲しいことではございますがメールマガジンを解除される場合は
info@juntan.net まで『メルマガ不要』の旨と『お名前』をご連絡ください。

知らないと怖い、腎臓病のサルコペニアに気を付けて!

知らないと怖い、腎臓病のサルコペニアに気を付けて!
——————————————–
【純炭粉末公式専門店】
店長たっくんメルマガ◆20221011◆

https://juntan.net/
——————————————–

おはようございます、店長のたっくんです(^^)/

10月と言えば…先日スタッフゆっきーが栗を買ってきたそうです(相変わらず食欲の秋!)

ネットで見かけた”栗の殻の簡単なむき方”にチャレンジするそうです!

気になって調べたところ、鬼皮付きの生栗を冷凍庫で一晩以上凍らせ、たっぷりの熱湯を栗が浸かるくらいかけて、5分程おくときれいに剥けるんだそう!

うまくむけたら差し入れに、栗ご飯を持ってきてくれるらしいです(*^^*)

~サルコペニアに要注意~
最近弊社で取扱っているエンジョイプロテインとMCTオイルが売れています。
腎臓病の制限食で元気が出ないのは理由があった!
詳しくはこちらをチェック!

~きよらの最安値!~
季節の変わり目のこの時期は、夏の疲れが出てくるころです。
あの数値が今一つなあなたに、きよらのまとめ買いがお得です★
詳しくはこちら!

ちなみに、栗は凍らせると甘みも増すそうですよ♪

ネットで検索すると栗レシピがたくさん出てきますので、試してみてはいかがでしょうか?
(たっくんは食べる専門)笑

食欲の秋はきよらをお供に、楽しんでお過ごしください(@^^)/~~~

■■純炭粉末公式専門店■■
https://juntan.net
〒920-0226
石川県金沢市粟崎町5-35-8
TEL:0120-090-218(平日9:00-17:00)
e-mail:info@juntan.net

運営:株式会社ダステック

非常に悲しいことではございますが、メールマガジンを解除される場合はこちらinfo@juntan.netまで『メルマガ不要』の旨と『お名前』をご連絡ください。

透析を遠ざける“ご自愛”のススメ

透析を遠ざける“ご自愛”のススメ
——————————————–
【純炭粉末公式専門店】
店長たっくんメルマガ◆20221004◆

https://juntan.net/
——————————————–

おはようございます、店長のたっくんです(^^)/

10月に入りましたね♪
今週水曜日からぐっと気温が下がる予報です。
本格的に秋の訪れを感じられそうですね!

9月末に衣替えを終えた所だったのに・・・
週末の日中は暑いくらいで片づけたばかりの半袖を引っ張り出しました(^^;)

あなたも季節の変わり目に翻弄されませんでしたか?

~きよら通信10月号~
今月号のきよら通信は腎臓を労り透析を遠ざける”ご自愛のススメ”と題して心と体のいたわり方をご紹介いたします♪

~きよらの最安値!~
季節の変わり目のこの時期は、夏の疲れが出てくる頃です。
あの数値が今一つなあなたに”きよらのまとめ買い”がお得です。
詳しくはこちら!

寒くなると人肌恋しい…センチメンタルになる…なんて言いますよね。

これには科学的根拠があり、夏が終わり秋に向かうと日照時間が短くなるので”幸福ホルモン”でもあるセロトニンが減少する事が一因と言われています。

今は”気分が落ち込みやすい時期だ”と意識するだけで気持ちが楽になるかもしれません(^^)

そんな時のオススメは、積極的に朝日を浴びるようにすること。

午前中に外を歩くのも効果的です。

気分がモヤモヤする日は、ぜひ試してみてくださいね(*^^*)

■■純炭粉末公式専門店■■
https://juntan.net
〒920-0226
石川県金沢市粟崎町5-35-8
TEL:0120-090-218(平日9:00-17:00)
e-mail:info@juntan.net

運営:株式会社ダステック

非常に悲しいことではございますがメールマガジンを解除される場合は
info@juntan.net まで『メルマガ不要』の旨と『お名前』をご連絡ください。