くまもんの里で発表

投稿日: カテゴリー ・純炭社長のつぶやき
学会発表

こんにちは、純炭社長@糖質制限中の樋口です。

本日は熊本で開催された
「維持透析患者の補完・代替医療研究会」にてM子がダイエタリーカーボンの臨床応用の可能性に関して発表を行いました。

学会発表

M子の発表に聞きほれて(?)発表中の写真を撮るのを忘れた(こんな写真は撮ったのに・・・・)

学会発表

M子の発表の後に熊本中央病院の宮村先生から、血液透析患者のアルブミン酸化度に対するダイエタリーカーボンの作用が発表され、200人近いドクターや看護師の皆様にダイエタリーカーボンを知っていただけたと思います。

話は変わりますが、熊本はエリスロポエチン発祥の地。世紀のバイオ医薬といわれた腎性貧血治療薬は、熊本大学の宮家先生が再生不良性貧血の尿から精製したことから突破口が切り開かれました。

中外製薬でエリスロポエチンを研究していた私も何度も熊本に足を運んだものです。人も土地も水も食べ物も最高にすばらしい熊本が大好き。

IMG_1713.JPG

 

 

 

 

 

 

なかでも、馬のレバ刺が最高ですね(って結局食べ物か・・・^_^;汗)

純炭粉末公式専門店トップページはこちら

投稿者: 純炭社長:樋口正人

株式会社ダステック代表取締役社長。 1985年3月:千葉大学大学院理学研究科生物学専攻 修了 1985年4月:中外製薬株式会社入社。新薬研究所配属腎性貧血治療薬エリスロポエチン(ESA製剤)の創薬に従事。 1998年4月~2001年3月:通産省工業技術院生命工学工業技術研究所(岡修一先生)技術研修員 1999年4月~2008年3月:筑波大学先端学際領域研究センター(山本雅之教授)客員研究員 2007年4月~2014年3月:金沢医科大学非常勤講師 2007年10月:中外製薬退社 2009年5月:株式会社ダステック設立 2015年5月:純炭粉末の米国特許取得(ADSORPTION CARBON, AND ADSORBENT Patent No.: US 9,034,789 B2) 2015年5月:純炭粉末の日本特許取得(吸着炭及び吸着剤 特許第5765649号) 「出す健康法」で健康寿命を延ばすのが夢! 最近は「腎臓にやさしい純炭社長食堂」のシェフとして社員さんの昼食を調理しています(笑)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください