純炭粉末

純炭粉末オンラインショップ

過去の記事(非表示)

純炭粉末お炭つきのブラック食品

こんにちは。

純炭社長@糖質制限中の樋口です。

世の中にはブラック食品がけっこう出回っています。

例えば、「ブラックラーメン」「ブラックシュークリーム」「ブラックシフォンケーキ」「ブラック肉まん」

ブラック食品.jpg
でも、日本には食用炭というものは存在しないんです。

ということは食べても安全であることを証明する基準もありません。

ですからどんな素性の炭を使うかは使用者の自己責任なんです。

これって、プロの料理人さんも意外に知りません。

「同じ食用炭を仕入れているのに毎回出来栄えが違って困っている」と話してくれた製麺所のオーナーは大量のカリウムやリンが入った食用炭があることを知りませんでした。食用炭のロットによってカリウムやリン量が変われば、麺に練りこんだ時のpHも変わるので、出来栄えが変わってしまうのも納得できます。

更には、食用炭と銘打って売られている商品でも細菌検査や重金属検査を行っているとは限りません。

純炭社長が作っているダイエタリーカーボン® 純炭粉末は一般生菌、大腸菌検査はもちろん、有害な重金属・ダイオキシン検査や放射能検査、変異原性試験、急性毒性・亜急性毒性試験、発がん性があるベンゾピレン検査も行っている安全安心な炭。ロットごとに試験成績書を発行しています。

下の写真はスタッフのブログに出てくるパン屋さん「ソレイユ」の岩田マスターが焼いてくれた純炭フランスパンで作ったカナッペ(カナッペを作ったのは純炭社長です)。トッピング食材が映えるでしょ(笑)

カナッペ.JPG

 

 

 

 

こちら↓の写真は美人料理研究家の藤野幸子さんが焼いてくれた純炭粉末配合のストウブパン。

純炭ストウブパン2.jpg

 

 

 

どちらも純炭粉末お墨付きのブラック食品です。

あとは辻口シェフがどんな風に使ってくれるか期待してます。
IMG_2080.JPG

この記事を書いた人
樋口正人(純炭社長)

株式会社ダステック代表取締役社長。
1985年3月:千葉大学大学院理学研究科生物学専攻 修了
1985年4月:中外製薬株式会社入社。新薬研究所配属腎性貧血治療薬エリスロポエチン(ESA製剤)の創薬に従事。
1998年4月~2001年3月:通産省工業技術院生命工学工業技術研究所(岡修一先生)技術研修員
1999年4月~2008年3月:筑波大学先端学際領域研究センター(山本雅之教授)客員研究員
2007年4月~2014年3月:金沢医科大学非常勤講師
2007年10月:中外製薬退社
2009年5月:株式会社ダステック設立
2015年5月:純炭粉末の米国特許取得(ADSORPTION CARBON, AND ADSORBENT Patent No.: US 9,034,789 B2)
2015年5月:純炭粉末の日本特許取得(吸着炭及び吸着剤 特許第5765649号)

「出す健康法」で健康寿命を延ばすのが夢!
最近は「腎臓にやさしい純炭社長食堂」のシェフとして社員さんの昼食を調理しています(笑)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright(C) 2005-2022 Kiyora rights reserved.